HomeDownTop 
道端の花紀伊上臈不如帰
紀伊上臈不如帰

TOP  > 以前の釣行記録 > 2011年釣行記
明日の釣行の為の情報収集 別ウインドウで表示されます(外部リンク)
古座川の状況 ライブカメラ滝の拝和歌山県道路規制状況
現在の雨 近畿地方雨雲レーダー 和歌山県砂防課観測データ *
現在の水位 和歌山県の主要河川水位現況 古座川  相瀬  月野瀬  七川ダム
天気状況 ひまわり写真 YAHOO!和歌山南部 気象庁最新観測データ和歌山県

2011年 古座川への期待

古座川の水位変化

前年からの気象記録  以前の釣行記録 2011SVG

台風12号で3日の夜 床上150cmまで水が来ました
台風のサイズが大きくなかったので 高をくくっていたら進まない台風で 西川のアメダスのデータによると時間40mmの雨が降り続いていたところに 夜中に時間75mmの雨が降って満水に近付いていたダムの流入量が一時1400t そのまま出さざるをえず蔵土より下はほぼ全滅でした
水が引いて道路が通れるようになった翌日家に帰ると パソコンも畳が浮いたとき机から転がり落ちたのか床下にありました テレビやDVDレコーダーと一緒に
2001年の大水の時 畳が濡れるくらいと聞いていたので パソコンもテレビも台の上に載ってるから大丈夫だろうと思っていました
泥を洗い流して乾かすと 他の家電や外付けディスクや光学ディスクは駄目でしたが パソコンの本体と内臓ディスクだけは助かったようで キーボードを2回分解掃除すると立ち上がりました
町は鮎釣りどころでは有りませんが 2週間してやっと澄み始めた時また15号が来て 浸水はしませんでしたが道路面一まで増水して川は又泥んこ 今年の鮎シーズンは軒下の台の上に置いていて流失してしまった鮎道具と一緒に終わりました
8月13日 20cm 1匹
今年はもうそんなに川に行きたいと思わなくなってしまいました
昼から家に来ている客が家の前に釣りに行くので 連れてきた犬を連れて川に見に行きました
4時に一足先に川から上がって 犬を乾かすのに道路を散歩しているとき 道路から見下ろせる所に鮎が3匹着いているのが見えました 家に戻ってタイツを履いて客が1時間ほど引っ張った囮を舟に入れて チャリンコで出かけました
川原に下りる所にスーパー袋に入った弁当がらが放置されていた マナーの悪い奴がやった後のようだ
囮を繋いで上向いて放しましたが 行かせたい所へ全く昇ってくれません 瀬で囮を取らなきゃと一旦直ぐ下の瀬に囮を放り込むと 直ぐにガリガリギューン 慎重に飛ばして受けたつもりが1匹は玉に入りましたが 1匹は玉の横を飛んで行きました あ〜あ失敗と思いましたが飛んで行った鮎を見ると竿につながっています 掛り鮎は玉の中に居ました
居ましたが目掛りで面玉が片方飛び出しています けど元気そうなので ちぎれた仕掛けを交換して鼻環を通しました
まだ残っているかも知れないとこの瀬で周辺をやってみましたがもう居ないようなので 元のトロ場に戻って上向いて泳がしましたが 左目の飛び出た囮は右へしか行ってくれません 行ってほしい所は左側なのに 諦めてまた瀬に戻って長い瀬を全部やって見ましたがもうコトリとも来ませんでした
硲囮店さんが見に来たので竿をたたんでチャリンコを軽トラに積んで載せてもらって帰りました
朝 硲囮店の前に入ったアベックは二人で10匹釣って喜んで帰られたとか 今年はいい場所で 4〜5日空いてるところに当たらなければ2桁にするのは難しい 日曜釣り士になった今年はもう一回に二桁釣るのは無理かも知れない
7月30日 16cm 1匹
台風6号の増水で水嵩が家の前や一雨、明神では道路まで来て 川の瀬や淵の様子はすかっり変わってしまいました
先週の土曜日 何時もの引水の瀬肩がもう行けると思ったんですが 硲さんと譲り合いして どちらも遠慮して結局行かずでした
台風からほぼ2週間 水位はすっかり平水ですが まだ白く濁ったままで 道から覗くとやっと膝ぐらいの深さの所は見えるようになって来ました
一週間の間にもう釣られたのかと8時半ごろ硲さんに聞きに行くと 大石囮店の裏の浅い所と 狙っていた瀬肩に釣り人が居ます あっちゃー! と思いましたが見ていると肝心の所に竿を出していません 大石囮店裏の人はもう竿をたたみかけています
硲囮店に上がり込んで ジュースをよばれながら瀬肩を釣ったのか聞くとまだ行ってないとの事
大石囮店裏の釣り人と瀬肩の釣り人は連れだったらしくて 瀬肩の釣り人を呼んで二人とも車で何処かへ行ってしまいました
瀬肩が空いたのでやることにして家に着替えに帰りました 時計を見ると11時前 降りると2〜3時間は上がらないだろうから早い昼御飯を食べてから行くことにしました
昼御飯を食べて相瀬橋の上から見ると竿が見えます あれー! ゆっくり用意してる間に入られてしまいました
仕方なく 又硲さんの縁台に座って暫く硲さんや通りかかった監視員と喋っていましたが 橋の下の深い所に黒い石が見えるような気がして やってみる事にしました
囮を繋いで送り出すと直ぐに こつん! と竿を握る手に触感が やった と思ったら底でした
目印の高さからそう深くは無そうなので 全然底の見えない川にそーっと入っていくと 囮に到着する寸前で外れました やれやれ
暫くその辺をやっていると待望の当たり 玉網を腰から抜いて引き抜こうと竿を突き上げて 魚の顔が見えたらウグイ ガックリ
これで囮が動かなくなったので 二匹めに換えて硲さんの家の真下へ ここでも追われる気配も有りません
流芯や川原の形が変わるほど石が動いた所では 底まで太陽の光が届くようになるまで無理なようです
家の前が浅いので 帰って家の前をやってみる事にしました いつ入っても釣れないので好きじゃない所です
立ち込んでみると真っ白に見えた川底ですが石の川下側には案外垢が残っています
いけるかも知れないと丁寧に囮を泳がしましたが やっぱり駄目でした 下の方まで行って瀬肩で小さいのが1匹
小さくても天然だからいけるかも知れないと その鮎を持ってチャリンコで硲さんの前へ戻りました すると瀬肩の釣り人が居ません ひょっとしたらと降りてみました
青白く濁った水の中に真っ黒な石が点々と見えています 前回のようにポンポンポンと掛るんだろうと期待して 黒く見える石を一つずつ丹念に探りましたが コトリとも来ませんでした
引水の最高の場所を一週間も置いといてくれるほど甘くはないわな〜

監視員の話では小川もう渇水気味でいい人で5匹位だとか 監視員が組合長に聞いた話では20匹の人も居たとか(笑)
2年住んでみて 古座川の人は話をいいほうに 大きく膨らませる傾向が有るような? 膨らませる人の割合が他所より多いのか?

台風で川がすっかり変わってしまいました 案内図に載せてるポイントの写真を全部撮り直さなきゃいけないんですが 今シーズンは勤めを持ってしまったし 今のように白い水の川は載せたくないし 澄んだ後の休みの日は釣りに行きたいし 暫く時間が掛ります (笑)って許して
7月17日 18〜21cm 6匹
昨日までの4日間凄い人出だったので もう上の方は竿抜けの場所は無いだろうと今日は下流の方へ行って見ました
道中車から川を見ながら下っていると昨日余程釣れなかったのか 3連休の2日目と言うのに昨日とは打って変って川はがらがらです
高瀬の橋の下に入りました 台風の影響か川下から強い風が吹いていて 時折竿を立てていられないこともあります
釣り人は少ないですがカヌーが物凄く多くて 5分置きに1グループ位のペースで前を通過していきます
不慣れなようなタンデムが下ってきて 川下から強い風が来ると舳先が上流向いてしまいます 立て直して下を向きますが 又風がすこし強くなると舳先が上流へ向いてしまいます 僕の10m程下で浅瀬に乗り上げてじたばたしていました 暫く見ていましたが前の人と後の人が違う事をやっているようで 浅瀬から脱出できません 傍へ行ってカヌーを少し沖に引き出して流芯へ押し出してやりました 直ぐ下のきつい瀬をキャーと声を出しながら下って行きましたが 瀬を通り過ぎた淵で 又川下から風に舳先が回って川原にぶつかっていました あの人たちは今日中に河口に着けるんだろうか?
鮎の方は浅いごろ石の足元から囮を離すと スイスイと気持ち良く沖に出て行って いい感じに黒く点在して見える石をいくつも順に回っていきますが 追われる気配が全く有りません ここもしっかり釣られた後のようです 今年は鮎が少なくて平水の時は 一度釣られた場所は1週間は釣れません
又カヌーが来たので 囮を2m程の足元に引き寄せて通過するのを待っていると いきなり沖向いて走り出しました 竿を立ててみると18cm位の小さいのが掛っています
全部釣られてしまって 人の立っていた足元だけ残っているのかと思って 上流向いて川岸を泳がせて見ましたが同型を1匹追加しただけで後が来ません
連れに釣れてるかと聞くと釣れてないと言うので場所を替わる事にしました
思っていた所の上に着いて道路から川原を見ると カヌーが沢山上陸して昼御飯をしています 他に思い当たる所が無いので 今日はもう帰ろうと車を転がしていると 潤野の橋の上で校長先生が川を覗いています 声を掛けると今年は鮎が釣れないのでウナギを狙っているとか 二人で橋の下を覗きましたが 何時の年は橋の真下に沢山鮎が見えるのに今年は全く見えません
校長先生と別れて一雨まで戻ってくると気になる所が有って もう一度降りて見ました
狙った所は駄目でしたが近くで4匹 今日はこれで終わりにしました
大きな台風が近付いています 雨は免れようが無いようです 台風の引水がうまく次の土曜になってくれれば10匹位又釣れるかな?
7月16日 18〜22cm 12匹
昨日までの3日間 凄い人出の本流を見ていたので支流へ行ってみる事にしました
支流はもう渇水でやっぱり鮎もそんなに居なくて往復3k程釣り歩いてやっとこの数です
7月10日 18〜22cm 9匹
今日は行く場所の当てが無いので行かないつもりでした
一雨の知り合いの家をチャリンコで訪ねて帰り道 硲囮店の前へ来ると夫婦で木陰の椅子に座って居ます それに三尾川の囮屋の沖さんまで
何時ものように其処に座り込んで喋っていました 沖さんも今年は入っても釣どころかマイナスになる日が多いとか 今日は座り込むのは一時間ほどで切り上げて帰りました 昼ご飯を食べ終わる頃には気温も上がってきて 家の中に吹き込んでくる風まで暑くなってきました
たまらずに川に涼むために浸かりに行く事にしました 硲囮店で囮を2匹貰って近所のトロ場へ
1匹目は直に来ました 19cm位の普通の鮎 2匹目もそれから10分程で20cmを超えるいい鮎 又直に3匹目 これが何を思ったか竿を立てるなり一目散にこっちに向って突進して来ます あっという間に足の間を通ってその時針がタイツに刺さって外れてしまいました それからリズムが崩れて2匹連続外れました 1時間以上過ぎた頃18cm位の皮膚が冷水ではがれている鮎が それを囮にして1時間音沙汰なし 舟から囮を出して交換すると久しぶりに掛りました
それからポロポロといい鮎ばかり数匹掛って 5時のチャイムが鳴ってから掛らなくなったので竿を仕舞いました 何時もの年ならチャイムが鳴ってから釣れる日が有るのだけれど今日はもう釣れる気がしません
上がりしな舟から缶に移すのに数えると11匹 囮が2匹なので釣れたのは9匹
何時もの年なら今日みたいな前何日も人の入ってない条件の日にここへ来れば30は下らない場所なのに 今年の古座川では これでもいいとしなければならないようです
7月9日  0匹
前夜寝しなダムの放水量は45t 明日は駄目だろうと寝ました
翌朝 顔に差し込んできた日差しで目が覚めました いい天気です パソコンを立ち上げてダムの情報を見ると6時現在13.4t まだ家の前の水嵩は高いままですが 8時頃には下がってくるはずです
しかし久しぶりの休日の晴れ 梅雨に入ってから長いこと洗ってなかったシーツを洗って布団を干して朝ご飯を食べたら眠くなってテレビの前で居眠りしていました
8時ごろ硲さんが 今日は釣りに行かんのか?っとやって来ました もう気温が上がって暑いのでコーラを飲みながら暫く話して 自分は何時もの所へ行ってみると言って帰って行きました
私にはその場所以外に釣れる場所が思い浮かびませんので 今日はもう釣りに行かずに掃除や洗濯を全部片付ける事にしました
9時半ごろ一段落付いたのでチャリンコで散歩がてら見に行きました 道から声を掛けると今日は今一の様子
囮店の前へ戻って何時ものように長いこと縁台で奥さんと喋っていると 昼のチャイムが鳴って暫くしてから硲さんが舟を漕いで家の前まで戻って来ました やめて昼ご飯にするのかと思ったら 又向かい側で囮を繋いでいます
見ていると立て続けに3匹 奥さんが今日はもうしないのかと言うので 時計を見ると1時を過ぎています
時間からして硲さんはここを釣ったらやめるだろうから 橋の上側は空いたままになると思って ご飯食べてから上側をやってみるわと返事して 返りました
昼ご飯を食べて シーツをもう一組洗濯して物干し竿に掛けてから竿と舟を持って家を出たのは2時 橋にさしかかると行こうと思っていた橋の上側に竿が見えます チャリンコを止めて橋から覗くと そこには硲さんが立っていました
昼ご飯も食べずにやっているようです
仕方なく上流の広い所へ 1時間程囮を引っ張りましたが音沙汰なし 長いこと生きていてくれた囮を2匹川に放して竿を仕舞いました
帰り道缶を硲さんへ置いていたので取りに寄ると 今日は13匹釣れたらしい また縁台で5時過ぎまで喋ってしまいました ほんとにここは居心地が良くて座ると動けなくなってしまいます
明日は今日より水の条件は良くなりそうだけど 行く所が思い浮かびません
7月2日 16〜22cm 16匹
やっと少しの期間晴れたと思ったらもう渇水です
何日か晴れた暑い日が続いて 放流された鮎も釣れ出したのか坊主だったと聞こえてくる声が少なくなりました
今日も行く当てが無いので 8時にチャリンコでふらっと先週駄目だった瀬を見に行くとすでに釣り人が一人 橋の上の瀬が空いていたので囮店の奥さんに昨日人が居たか聞くと2,3日入って無いとの事 余り釣れない瀬だけど3日も入って無ければ5匹位拾えるかもと 家に帰って着替えて先週残して置いた囮を見ると4匹全部生きています 2匹舟に入れて家を出ました
小さいのに押しの強い瀬で ひったくられるのを期待しながら竿を伸ばしましたがコトリとも来ません、囮が瀬に負けて少しずつ下がって行くのに付いていくと 瀬の最後でいいのが引ったくってくれました
囮が替わったからこれからと思いましたがこの瀬ではこれっきりでした
瀬の上の何時もは小さいのが沢山釣れる広い所を泳がして見ましたがポロポロと今年にしては小さいのが来ただけ
2k程本流をうろついて1時半に天気予報通り雨がぱらついてきたのを期に竿を仕舞いました
6月25日 18〜23cm 12匹
やっと晴れて水位も下がって 久しぶりに釣りに行けました
夕べ遅かったので朝 体がなんとなく硬くて動きません(気持ちがかな) しかし4日に行って以来久しぶりの川に出れる日なので何とか釣りに行かなくてはと思って 先ずは場所探しにチャリンコで町内一周に出たのは9時
硲囮店の前へ行くと釣り客が居て囮を買って向かいから目の前に降りたので 暫く見ていました コーヒーを出してもらったりして下手の瀬が空いているのでそこへ行ってみようかと立ち上がったのは10時半でした
家に帰って着替えて船と竿だけ持って又チャリンコで硲囮店へ と思ったら途中で雨が一粒顔に 空を見上げると南の空が真っ黒 引き返して雨ばかりで久しぶりに物干し竿に掛けた洗濯物を軒下に入れました
硲囮店に行くと奥さんが缶はどうしたのと聞くから 缶要るほど釣れへんよと返事して囮を2匹買って吊橋の跡から川に降りました
ここの瀬肩は水嵩が下がると直ぐに硲さんがやるので期待できません 下の瀬をやってみる事にして養殖の囮でその瀬は泳げないだろうから上から流し込もうと思って 瀬肩で囮を繋いで送り出して下へ流そうとすると 瀬に落ちる前に白いのがぐるんと回りました あれ〜 まだ残ってた  ひょっとしたら他にも残っているかも知れないと瀬に降りる前に一応瀬肩も見て置こうと付近を探るとポンポンポンとここで6匹 全部22〜23cmのいい鮎でした
後が続かないので狙っていた瀬へ 頭でポンポンと2匹 おっ 狙い道理 これからやと思いましたが 長い瀬を最後まで下る間に真ん中で1匹 瀬の最後で18cmの今日はちっちゃと思う普段なら普通の鮎が1匹 狙いは大外れでした
がっかりしながらその瀬を囮を上向いて泳がしながら戻っていくと さっきやった瀬頭に降りてくる人が
囮を外して陸に上がってその人を交して 降りたとき釣れた瀬肩で又囮を繋ぎました 竿を見ると先週ここに降りていた人と同じです 先週はここでいい目をしたのかな?
昼御飯に上がろうかと迷いましたが 硲さんが家の下に下りてきて竿を伸ばしています 傍まで釣り上がって仕舞おうと思って深いところを釣り上がって行きましたが ぽつんぽつんと2匹来ただけで続けると 底が見えないので 釣り上げる数より根掛で失う数の方が多そうな感じなので 半分も釣り上がらない内に竿を仕舞って道に上がりました
舟を硲囮店の水槽に漬けて又ベンチに座り込んで喋ってしまいました 舟を水槽に入れたのは2時なのに結局家に帰ったのは4時でした ここのベンチはなんか居心地が良くて座ると直ぐに尻に根が生えてしまいます
腹が減っていたのでインスタントラーメンを食べて まだ久しぶりに見る日が当たっているので なぜか僕には釣れない家の前の瀬へ
一時間ほど囮を引っ張ってみましたがやっぱり釣れませんでした
今日の記事は長くなってしまった 長い事降りれなかった川に やっと降りれて嬉しいのかな(笑)
6月4日 21〜23cm 10匹
解禁まで川を見ていて 解禁日の人の釣果を聞いて 鮎は余り居ないようだとは思っていたけどここまでとは
7時に川に降りて囮を繋いで放すとめちゃくちゃな勢いで走って行っていっぱい伸びたところで浮いています
引き戻しても足元で水面を泳ぎます 2匹目の囮に替えて これは普通に泳いでるけど全く終われる気配がありません 1時間ほどして今日はもう坊主だと諦めた頃ひったくられました
こいつが今日一番大きい23cm 鼻環を通さないで缶に入れたかったんだけど1匹目で代わりの囮も無いので ちゃんと次の鮎を釣れて戻って来いよと祈りながら鼻環を通して放しました すると直ぐに少し小さい21cm程の鮎を連れてきてやれやれ
後はぱらっと来て昼まで6匹 昼御飯を家に帰って食べたら眠くなって1時間ほど寝てしまいました 明日は天気が下り坂と朝テレビが言っていたので今日釣っとかなきゃと 出て行きましたが4匹
今年はサイズはでかいですが まだかたまっている放流された鮎が釣れ出すまで 数は見込みなさそうです
5月22日
今日 家の前で初めて鮎を見た 15cm位で直径1m位の群れが三つ
4日の鮎を見て去年よりいい鮎苗だと思っていたが まだばらけてないし サイズも今一だしここの鮎苗は去年とそう変わらないようだ
あと10日で解禁と言うのに 群れで食みながらあっちこっち移動していて 縄張りを持って追っている鮎はまだ1匹も見えない
小川の猿川出合い下手の 何時も漁協のページで川の様子が載っている所の鮎は 数は今一だけどばらけていて大きくて20cmを越えていた 解禁日は場所によって釣果に大きな差が出来そうだけど 数は何処に入ってもそう期待できそうに無いようだ

5月4日
今日は別の所で放流されたと思われる鮎の一団を見つけました
サイズは滝の拝で見たのより少し大きくて12〜15cm位かな
去年の放流された鮎のように大きな群れでゆっくり移動するんじゃなくて 小さな群れで泳ぎも群れ全体の移動も早いので 去年の鮎苗より魚は良いようです
5月3日
前日NHK和歌山ローカルのニュースで 滝の拝の藤が今週中が見頃と放送していたので 見に行きました
行ってみると営業をやめたと聞いていた民宿やまびこが営業していて 昔から有る民宿の川側の藤棚の花は真っ盛りでした
小川が好きな人には朗報かな
三叉路の宇筒井川に架かる橋から下を除くと 放流されたと見られる10cm位で20匹程の小さな群れが岩を食んでいました 解禁まであと一月も無いのにこんな状態で大丈夫かな?
紀州の西側の川からは好調が伝えられているようですが 古座川の私の住んでる本流中流部の家の前ではまだ天然鮎の姿は確認出来ません このまま行くと今年の鮎は・・・
4月20日
夕方NHKのニュースを見ていると和歌山ローカルで古座川の鮎苗の放流の様子が放送されていました
漁協のページによると今日海産蓄養を 明神へ220kg 小川へ460kg 佐本へ220kg 放流されたようです
今後4月27日に 明神へ240kg 三尾川へ350kg 大鎌へ10kg 放流されるようです
ニュースでは天然の鮎も沢山見えていると言っていましたが 何処で見えてるんだろう・・・
3月19日
魚影は確認できないけれど 本流の川底の色は高瀬辺りまで 鮎が居る時の色になっています
今日桜の様子を見に小川筋へ行きました 猿谷川出合いの下手で川を覗いて見ると石の上に小さな魚が
この石以外では見つけられなかったので まだ数はいくらも無いようだ
2月28日
やっと紀伊民報に今年の稚鮎漁の記事が載りました が 余り良くない模様
稚鮎の量は前年10月の降水量に左右されて多いほど良いと言う調査結果が、どこかの内水面漁連のページに書かれていたような、昨年の10月はかなり降雨が有った筈だけど???
今日は夜半から夏のような降り方の雨が降って2m近く増水しました 雨が降る前 月野瀬のトイレの有る駐車場の所まで 魚影は見えないけど川底は鮎の居る色をしていたので 一番子はもうここを通過したようだ
この増水で本格的な遡上が始まるかな
2月7日
今年の1月は この13年では一番寒くて雨の無い1月でした 正月以来寒い日が続いていましたがやっと暖かくなって日の最高気温が15度を超える日が 3日続きました 根拠の無い勝手な推測では1番子が遡上を開始する頃ですが 昨年の暮れから長いこと雨が有りません 川は今にも干上がりそうです
昨日奥の方でお湿りにも足りない僅かな雨が有ったようですが 川の水位には何の変化も有りません 週間天気予報では金曜に雨マークが付いていましたが どれ位降るのかな せめて30mm冬だからそんなには無理かな

水位変化グラフについて
県のページの水位情報と気象庁の観測データを元にアプレットで表示しています
土日は釣りに行きますのでデータが抜ける事が有ります
最終データはこのページ更新時の物です現在の水位は上の 古座川を地点別では相瀬又は月野瀬を選んで下さい
このアプレットを使用になりたい方はグラフ表示アプレット使用方法をご覧下さい