HomeDownTop 
道端の花
朝熊竜胆

TOP  > 以前の釣行記録 > 2012年釣行記
明日の釣行の為の情報収集 別ウインドウで表示されます(外部リンク)
古座川の状況 ライブカメラ滝の拝和歌山県道路規制状況
現在の雨 近畿地方雨雲レーダー 和歌山県砂防課観測データ *
現在の水位 和歌山県の主要河川水位現況 古座川  相瀬  月野瀬  七川ダム
天気状況 ひまわり写真 YAHOO!和歌山南部 気象庁最新観測データ和歌山県

2012年 古座川への期待

古座川の水位変化
古座川水位推移グラフ
このグラフの説明はページ最下部にあります

前年からの気象記録  以前の釣行記録 2012SVG

8月7日 18〜20cm 10匹
朝から快晴と言っていい天気でものすごく暑くなりそうです 毎日何台も来てた家の前も今日は一台も来なくて久しぶりに遠来の釣り人の少ない日です
久しぶりに釣りに行ってみようと ちゃりんこで好きな所を見に行きました 鮎は沢山見えるんですが追っている鮎が一匹も見えません 昼から水温が上がれば追うかも知れないけど 今入っても釣れそうにありません
そのまま硲囮店へ行って見ると 相瀬の瀬に4人 別邸の瀬に3人 そこへ直ぐ3人連れが囮を買いに来ました 硲さんと其の人たちと暫くしゃべってから 大石囮店の裏に居る二人ずれの所へ見に行きましたが 此処も鮎は沢山見えるけど追っていません 他所の川が釣れないのか 今年は遠来の釣り人が多くて毎日大勢入っているので縄張り鮎は残ってないのかな 昼に家の前にも一台来て川に下りていきました
昼ごはんを食べて朝見に行った所を見に出て行こうとしたら急に曇ってきて雨もぱらついてきました
釣り支度を躊躇していると硲さんが遊びに来ました 天気も曇ったままだし暫くしゃべっていたら行く気も無くなってしまいました
4時からスーパーに食材を買いに行って 家の向かい側まで戻ってきて川を見ると濁っています
硲囮店の前まで来ると橋の下の護岸工事で 泥水を川に流しています
家に戻ると 昼に来た車はいなくなっています 濁ってきたので止めたのか? 釣ってしまって止めたのか? 釣れなくて止めたのか?
川を見に行くと囮缶を固定するために解禁日に運んだ石に付いている鮎が他の鮎を追っています
濁り具合は膝くらいの深さで川底がはっきり見えるくらい 濁りの性で釣れるかも知れないと囮を買いに行きました
川に降りた時5時のチャイムが鳴りました 囮缶を漬ける石に付いていた鮎の追いがきつかったので 他の所の鮎も追いがきついだろうと思っていましたが なかなか来ません 今日も駄目なのかと思い出したころ一匹目が 後 パラパラと来て6時半に竿を仕舞って缶の所まで戻って引き舟の魚を読むと11匹 囮が一匹っ入っているので釣れたのは10匹 沢山残しても又死んでしまうだろうと囮に2匹缶に残して 川から上がりました
6月27日 0匹
水位は三日前から下がっていましたが濁りが取れません 昨日行ってみようかと思ったのですが 濁りは何とか行けるようだけど風が強いしと二の足を踏んでいました
今日家の前の川を見てみると前日より少し濁りが薄くなってるように見えました 風も無いので10時に硲囮店へ囮を買いに行きました
ここでは余りいい目をしたことが無いのですが 別邸の瀬は3日前に入っていたと言うので家の前に入ってみました
降りてみるとあっちこっちで余り大きくない魚が跳ねています 足元を見ていると10cmにも満たないような小さな鮎が 何匹かずつ群れになって石から石へ回っていきます
降りてみると川底は道から見てるより白くて 飛び出た石だけ垢が残っているようです 囮を繫いで送り出すと養殖の囮は白い川底をバックに真っ黒に良く見えます
泳いで行く囮を目で追っていきますが 囮に着いて来る影が全く見えません 黒く見える石を順に見て行っても其れらしい影も見えません 小さなのはあっちこちに居るのですが
30分もしたころ 目印に変化が有ってやっと来たかと竿を立てますが 手応えが有りません 引き寄せると口の先から尻尾の端までで やっと手のひらの幅しかない小さな鮎が
それから又30分 囮を泳がせて見ましたが全く釣れる気がしないので竿を仕舞いました
6月8日 15〜19cm 19匹
今朝 所用で車で走ってる時に つくしでよく会う大阪の知り合いから 今晩つくしに行くとメール
鮎の好きな人で 短いメールのどこにも鮎のあの字も書いてませんが 鮎の催促に違いありません
解禁日の鮎は知り合いに撒いてしまったし 3日の鮎は大阪から来ていた客に全部持って帰らせて 1匹もストックがありません
用が済んで家に帰ったのは16時 今から行けば夕方まで5匹くらい拾えるかも知れないと 5日に2時間引張り回して囮缶に戻していた囮を見に行くと 生きてたので支度をして出かけました
この前の所は釣れる気がしないので 解禁日まあまあだった 硲囮店の前へ
囮を繫いだのは4時半 半時間ほどして5時のチャイムが聞こえた後で やっと一匹目が
その後調子良く掛かって 釣れ止んだ時竿を仕舞って 船の鮎を読むと20匹 囮が入ってるので19匹の釣果でした
釣り荒れだし 天気も良くなかったので期待していなかったのに 拾い物でした
6月5日 0匹
解禁以来止まっていなかった夜間の放水が また止められるようになりました
朝4時に始まる放水が相瀬に届くのは11時 昼ご飯を食べてから近くの川へ降りてみました
解禁以来の釣荒れの性か それとも今日の雨天の性か やっぱっり腕の性か2時間川に居てウグイ1匹でした
6月3日 16〜21cm、15匹
ウェザーニュースを見ると午後から晴れとなっていたので 朝からスーパーへ買い物に行って 昼ご飯を食べてから出て行きました
どこに入っても釣カスだし 夜中に一時きつい雨が降りましたが 全部滲み込んだようで相変わらず渇水のままだし 日でも当たればちょっとはましかも と思って
釣り場に着いたのは2時半 遅くなってしまいました 水際を見ると前日より3cm程上がったようです
鮎は沢山見えますが 水際に立つと団子で走り回って逃げます
向こう岸で団子でぐるぐる回ってる中へ 囮を泳がせて待っていると ポツリポツリ 5時までじーっと立ってて サイズも今日は良かったので 時間からすると解禁3日目の川としては上出来か
6月1日 12〜19cm、32匹
大渇水の解禁です
狙っていた所はタッチの差で入れず 硲囮店の下に入りました
5時少し前に囮を繫いで送り出すと 直ぐに来ましたが12cmのちび鮎
囮に使えるか迷いましたが養殖より良いだろうと鼻環をとおしました 一匹目が直ぐに来たので又直ぐ来るだろうと思ってましたが 囮がどこまで泳いでも次が来ません
小さい囮は30分程で浮き出しましたので 2匹目の養殖に替えました 元気よく泳ぎ回りますが後が来ません
時計を見るともう7時 家の下で見えていたので此処にも居るだろうと 川を見ずに降りたのが失敗だったのか?
一匹目が小さかったので 全部小さいのかも?と 仕掛けと針を落として駄目なら今日はもう上がろうと 仕掛けを換えて 一匹目の養殖をもう一度出動させました
すると 直ぐに又12cmが それから仕掛けを変えたのが当たったのか 時合いが来たのかパラパラ釣れ出して 少しましなのも混じるようになりました
台風で瀬が減ってしまったからか? 他の川が悪い性か 地の人は余り来てない様なのにえらい人で 10時過ぎには釣る場所が無くなったし 午後から仕事が入っていたので上がりました
今年は遡上開始が遅かったのか 生育は不良のようで大方は17cm位 12cmの小さいのも10匹程混じっていて 32匹の釣れた鮎と養殖が二匹入っているのに 引き舟の中は半分空いてました
5月28日
解禁まで後四日 この時期としては これ位と思われるサイズの鮎は見えてますが 大渇水です
夜に放水を止める影響で 午前中は瀬切れしそうな状態です
解禁まで 天気予報では降りそうに無いので どうなるのやら
5月24日
久しぶりに川を覗きに行くと 放流されたと思われる鮎が 小さな群れであちこちに居る けどまだ小さい10cmくらいか
瀬方を見ると少しだけ大きなのが居る 15〜17cmくらい あっちこっちの見えるので 豊作とは言えないまでも 確実に去年よりは数は良いようだ
谷の鮎や 道も気になったので 今日今年初めて見に行った
長松橋の取り付けは 去年の台風で流れたままで、まだ通れない
橋下流の川へ降りれた道も護岸の工事中で 今年はここへは降りれないかも
谷に入ると 思ったより鮎は少ない 寸法もいつもの年より大分小さくて 本流で見えてる鮎より小さいように思う 本流はまずまず居るので 遡上開始が遅くてまだ 全部届いてないのかも知れない
橋から覗くと 下に中間に浮いて固まってる群れが居る 寸法もそこそこのばかりが 冷水のようだ 口や腰に傷が白くなったのも混じっている 今は渇水の上に昨日から気温も高い 解禁までに大きな雨が来たら 解禁は期待出来なくなるかも知れない
本流では あっちこっちの橋に引っかかってる流木の撤去作業をやっている
作業の際 水面に落ちた木が 渇水で流れていかないで川の中に沢山浮いている このまま釣りが始まったら 流木で道糸をだめにすることが多くなる
雨で増水して 浮いている流木は流れてほしいし 増水すると冷水が出るだろうし どうなるのか
4月25日
NHKの夕方のニュースで明神で 地元の小学生を交えて行われた 稚鮎の放流の様子が放送されていました
漁協のページを見に行くと
放流場所海産人工孵化 F2+F5+F7
小川220kg100kg
三尾川 70kg 80kg
明神 60kg110kg
大鎌  10kg
合計350kg300kg
4月18日
今日はダムの放水量も減って川の中が見えやすくなっていた
行って見ると石も鮎の居る色になっている
この間の半分くらいのサイズの鮎の群れが居た 12日に放流されたのが流れてきたようだ
4月13日
川へ行ってみると居た
家にカメラを取りに戻って 直ぐ来て見たらもう居ない
暫く待ってみると 次の群れがやって来た 去年は放流されてから 家の前まで流れてくるのに 3日掛かったし 下から上がって来たからこれは天然鮎だと思う 移動も速い 11日に見たのより少し小さい
こんな小さな群れでいくつも上がってくるようだ 早く居ついてほしいな
4月12日
昨日見た鮎は通過途中の群れだった様で 今日見ると鮎らしい魚は一匹も見えなくなっていた
今日は仕事もないし いい天気なのでちゃりんこで ゴンパチ探しに出て行くと ちょうど相瀬に稚鮎を積んだトラックが来て放流をしているところだった。
ゴンパチを探しながら ちゃりんこを漕いでいると 漁協の大石さんが 次の放流場所へ移動するのに通りがかり 車を止めて今日は 相瀬と鶴川橋、潜水橋に放流すると教えてくれた。
あっ キロ数聞くの忘れた まっいいか どうせ人工なんだろうから  っと思ったけど気になって後で漁協へ聞きに行きました。
今日の放流は
放流場所海産人工孵化 F5+F7
佐本100kg 50kg
三尾川150kg
(長松橋と三尾川橋に半分ずつ)
100kg
(三尾川橋)
相瀬 50kg70kg
鶴川橋 50kg70kg
潜水橋 50kg70kg
合計 400kg360kg
4月11日
3日に見た鵜は 毎日一瀬ずつ相瀬の川を上がって行った 同じペースだとしたら今頃は洞尾か平田辺りか?
今日仕事が早く終わって家に帰ると 昨日までより川が澄んでいる。
前回の大きな雨の後の水の澄んだ夕方 川を見た時ちいさな魚があちこちで跳ねていて 所々でキラキラしていた
鮎かも知れないと思ったけれど その時はもう薄暗かったので翌日確認しようとしたら ダムの加減で翌日から川が濁ってしまって見えなかった。
今日見ると明らかに鮎と思える10cm位の魚が沢山居る 通過中の群れなのか ここに居付いているのかは一回見ただけでは判らないけれど
漁協のページには この辺に放流された情報はまだ無いので 今年は豊作かも知れない。
4月3日
今朝 鳴滝橋の下の中州で鵜が7羽並んでた ここまで上がって来ているのかな?
3月5日
今日職場から昼御飯を食べに出たとき古座橋の上に鳥山が出来ていた
暖かい日が続いているし ちょっと大きな雨で水嵩も上がったので ひょっとしたら入ってきたのかも
3月3日
3月に入って暖かい日が続いています ぼちぼち入ってくるかな?
2月22日
今日のの紀伊民報に紀州の鮎の悪い記事が
県内水面試験地の10月18日から2月14日までに13回 由良から芳養までの間の波打ち際の 仔魚調査の結果が載っていました
2月5日
2月2日の紀伊民報に なぜか昨年の古座川の流下仔魚調査の結果が載っていた
無茶苦茶悪かったらしいけど なんで今時分?
こっちの地方紙は普通のイベントとかの記事も2〜3日遅れで載るので 何処がニュースペーパーなのかと何時も思っているんだけど 何ヶ月も前の事 こんなのニュースのつもりなのかな?

水位変化グラフについて
県のページの水位情報と気象庁の観測データを元にアプレットで表示しています
私事都合によりデータが抜ける事が有ります
最終データはこのページ更新時の物です現在の水位は上の 古座川を地点別では相瀬又は月野瀬を選んで下さい
このアプレットを使用になりたい方はグラフ表示アプレット使用方法をご覧下さい