HomeDownTop 
道端の花
芙蓉

TOP  > 以前の釣行記録 > 2013年釣行記
明日の釣行の為の情報収集 別ウインドウで表示されます(外部リンク)
古座川の状況 ライブカメラ滝の拝和歌山県道路規制状況
現在の雨 近畿地方雨雲レーダー 和歌山県砂防課観測データ *
現在の水位 和歌山県の主要河川水位現況 古座川  相瀬  月野瀬  七川ダム
天気状況 ひまわり写真 YAHOO!和歌山南部 気象庁最新観測データ和歌山県

2013年 釣行記録

古座川の水位変化
古座川水位推移グラフ
このグラフの説明はページ最下部にあります

前年からの気象記録  以前の釣行記録   2013SVG

9月27日
昨日と一昨日と2日かけて笹を立てた 今年は普通サイズの鮎が見えないので 期待できないだろうし 近所の竹は数年前から花が咲いて竹薮が枯れだして使える竹が殆ど無いので 間隔を何時もより5割位広げた手抜き工事で
今日は夜明けから網を持って川に降りた
すぐに群れが回ってきたので5分5厘の網を投げたら3匹しか網に残らなかった
その後 数回 回って来て 来る度に投げるが一匹も網に残らない 網を5分に替えてみたがやっぱり掛からない
夕べ友人から笹立てるの手伝いに行くと電話が有ったので もう立てたと言うと 明日の夜明けから行っても良いかと言うので 良いよと返事したが夜明けには来なかった 6時半ごろ5分5厘の網を持って寝過ごしたとやって来た
僕は鮎も何度投げても掛からないし 起きてから何も食べずに降りたので腹もへっているので 7時のチャイムで朝飯を食べに上がった 8時半になっても友人は上がって来ないので 掛かっているのかと4分5厘の網を持って見に行くと 何回投げても一匹も掛からないとぼやいている 10cm程の鮎の群れが獲れるものなら獲ってみろと言わんばかりに 笹に何度もやって来る 4分5厘を投げてみたがやっぱり全部抜けてしまう 友人はそれから何度か投げて 結局一匹も獲れないまま川から上がった
3時ごろ 此処より一つ下で笹を立ててる所を見に行くと ちょうど笹を立て終わったところで 網を掛ける竿用の棒を立てている 道から見ていたら小さい魚の群れが網の射程距離に入って来た 入って来で〜と声を掛けると ハンマーを網に持ち替えて手繰って投げた 小さくて掛からないだろうと思っていたのに小さな鮎が3匹掛かっているのが見える いくつの網?っと聞くと4分と返事 そんな小さいのどうするの?と聞くと 今年は4分でないと遊べないからと わざわざ新しく買って来たらしい
う〜〜〜ん 4分か ・ ・ ・ ・ ・
9月4日
昨日 大阪の友人が釣りに来た 全然釣れてないと言ったのに 水遊びするだけでいいと
朝から囮獲りにいつもの網を持って川に降りた また難儀するのかと思ったけど 今日は案外容易く何とか囮に使えるサイズのが3匹と小さいのが3匹取れた
友人はそれを持って支流へ釣りに行った 夕方17〜20cmのちゃんと鮎と呼べるサイズの魚を10匹ほど持って帰ってきた
今日又 朝から出かけていったが 川に降りてまもなく増水してきて 本流へ場所換えしたけど駄目だったとかで昼に上がって帰って行った
友人が帰ったあと 短時間だけどきつい雨が2回来て今回の雨は上がったようだ ダムの放水量は13tに増えている 防災無線でダムの放水量の事は何の放送も無いので このままの放水量を維持されれば 減っていた貯水量は回復して 暫く本流の渇水の心配は無くなる模様
8月22日 坊主
今日も凄い暑さだった 昼ご飯を済ませて川へ涼みに行こうと思ったけど まだ水が来ていない
3時になってやっと水が来たので 網と引き舟を持って川へ降りた
半ズボンのまま川の中をジャブジャブ歩くと 半ズボンにかかった水が湯のように感じる
いつもは1〜2匹なら直ぐ取れるところへ投げてみるが 一匹も掛からない それでいつもはみんなが釣りをしてる方の瀬に投げて7回目 やっと17cm程の鮎が1匹掛かった 網の下に受け玉を差し込んで網を持ち上げると鮎は受け玉に落ちた
網を持って上がって竿を持って降りて1時間半 一度囮が変わった動きをしたので寄せてみたら 蹴られたのか逆針が切れていただけで 目印が走ることは無かった
今日は かじられたりして痛んでいる鮎は落ちているが 死んで間のない痛んでいない落ちている鮎や 死に掛けている鮎を見かけなかった 少しは治まってきたのかな
8月7日
先週は遠来の釣り人が減って川はがら空きだったが 今週はまた人が増えて川は賑わいだした
6日 新鹿の船頭さんから電話が有った カヌーの時の機嫌はもう治ったかと
行く所が無いので古座川はどうかと言うので 月曜日いつもの所をチャリンコで見に行ったとき 鮎は沢山見えてるけど追ってる鮎が見えない 型も前回の水以来大きいのは見えない 其の時は翌日其処へ行こうと思ったけど 当日は天気が良くなかったからやめた と返事した
夜になって明日行くと電話が有った 久保さんの入り口にチェーンが張られているので囮を用意しとくと電話を切った
朝 5匹くらいなら直ぐ獲れるだろうと 家の前に又前回と同じ4分の網を持って降りた 降りた所に数の多い群れが居たので投げたが 全部通り抜けて行った 下の瀬の中で投げて見ると2匹掛かったが 玉網を腰から抜いてる間に2匹共抜けて行った 1時間ちょっとかかってやっと囮が出来たけど 投げてる間に日が差してきて汗だくなったので シャワーをかぶって風呂場から出たとき船頭さんが来た
下の方が釣れてる様なので 川口の瀬に案内して仕事に行った 3箇所程場所を替わった様だが4時ごろ納得出来たと帰って行った そこそこ釣れた様だ
ず〜っと暑い日が続いて 渇水だけど安定しているので 前回の水以来大きな鮎は居なくなったけど 残ってる鮎の機嫌はいいようだ
7月25日
昨日 浸け針をしているとき近所の谷に鮎がいっぱい居るのを見つけた 殆どが小さい公魚みたいな鮎だけどまあまあのも混じっている 今年は鮎好きの那智でカメラマンをしている友人に まだ一度も鮎をあげていないので 釣りに行っても釣れんから鮎掬いに行くとメールした
古座の浅利釣具店へ行って 玉網を買って帰って 川で甘竹を切って 玉網を取り付けた
暫く待っていると友人が来たので谷へ行ったが 取れるのは鮎とは言い難い出汁雑魚みたいなサイズばっかり 狭い所を泳ぎ回っている鮎を見て 目の錯覚で13cm程の小さい鮎がまあまあのサイズに見えたようだ 川から上がって彼の持って来たクーラーに放り込むと 其処には公魚が何十匹か散らばっている
これでは仕方ないので帰って 4分の網(普通は使わない小さい目の網)を持って 家の前の 解禁以来増水で入れない日以外は 今週の火曜まで毎日釣り人の途切れなかった瀬に降りた
投げてダッシュすると魚が網を通り抜けて行く 5回投げて小さいけど何とか鮎と呼べるぎりぎりのサイズのが5匹獲れた 5回投げた間に 網目を通れずに網の前で止まっている 普通のサイズの鮎を一匹も見ることが無かった これでは釣れない筈だ
一昨年までは 5分5厘の網を全部通り抜けるようになると その年の川遊びを終わっていた
去年から笹立てでも 大きな顔して鮎と呼べるサイズの鮎はいくらも居なくて 普通に使う6分や5分5厘の網では全部通り抜けてしまうので この4分の網で遊んでいた 今年もそうなりそうだ
古座川の鮎はどうなってしまったんだろう
7月23日 18cm 2匹
土曜日曜に龍神と有田川筋を通る機会がありました 土曜の龍神の日高川はすいていました 此処3年ずっとすいているように思います 今年も駄目なのかな? その性で釣れない古座川に人が多いのか?
日曜の有田川は賑わっていました こちらはいいのかな?
今日は暦で大暑とか その通りめちゃくちゃ暑い日でした
いつもは7時には家の前に釣り人の車が止まるのに 今日は誰も来ません 昨日の古座川もすいていました やっと釣れないのが世間に行きわたったのか(笑)
10時ごろクーラーの無い家では居られそうもない暑さになって来ました 川へ早く涼みに行こうと チャリンコで好きなトロ場が空いているか確認しに行って いつもは12時過ぎてからしか用意しない昼ごはんを 11時過ぎからトマトソースのスパゲッティーを作って12時に硲囮店へ囮を買いに行きました
家の前は空いて居ましたが 囮店の下手は凄い人です 見える範囲に6人も居ます 他の所は空いてそうなのになぜ皆此処へ?
囮を買いに来てる人も二組とテーブルで休憩してる人が一人 その人は午前中 潜水橋の上手で28匹釣ったらしい
囮を買って家に帰ると 家の前に囮屋を先に出た人の車が 此処に降りたらしい 水が無いので釣りにならないと思うけど・・・
着替えていつもの所へ行きました 囮缶を漬けて渇水で何処までも見える瀬肩を眺めますが 前回と同じように小さい鮎は沢山居ますが釣れるサイズの鮎が見えません 落ち口の鏡に見えないので少し下の波立ちの中を丹念に引いて見ますが全く来ません
暫くして家の前に止まっていた車が来て 降りてきた人が下に入っても良いかと言っています いいよと返事すると瀬の一番下まで歩いて行きました
瀬肩で来そうに無いのでトロ場へ囮を泳がせて行きます いくら泳がせていても来ないので瀬に下りてみました 真ん中辺まで下がったときやっと一匹 しかし頭掛で即死
缶の所へ戻って 養殖2号に鼻環を通しました 元気に上へ泳いで行きます 囮に引かれて腰まで浸かるとやっと暑さが益しになりまりした しかし当たりは有りません 囮はまだ元気に泳いでいますが追われる気配がありません 瀬肩に向かって少しずつ戻る途中1匹掛かりました 囮が川の鮎に変わったので続けて来るかと思いましたが 追う鮎の見えない所では来る筈も有りませんでした
瀬肩まで戻ったとき10cm程の小さい鮎が トロ場はあきらめてもう一度瀬へ 中ほどでまた小さい鮎が 時計を見ると4時15分 自分で5時から瀬と名付けてる瀬へ行ってみようと道具を仕舞って車へ 行って見るとその瀬にはど真ん中に立ってる人が 昼に囮屋に居た人が潜水橋の上でって言っていたので みんなの店の裏に行って見ようと潤野橋に着いて川を見ると 上も下もえらい人 今日は川全体はすいてるのに 人が固まっている なんでなんだろう
みんなの店でトマトを買って帰る途中 トンネルの間に降りてみましたが ここでも追う鮎を見つけられませんでした
又長くなってしまった
7月9日 17〜19cm 8匹
今日も暑くなると天気予報が言っていたし 昨日浅い瀬には垢が着いていたので 明日は好きなポイントへ行こうと前日から思っていました
9時にチャリンコで見に行くと 瀬に竿が立っています 近くまで行くと見覚えのある姿 近所のKさんです 側へ行って釣れてる?と聞くとまだ0とのこと 上のトロへ入ってもいいかと聞くと一人で寂しかったからちょうどええと返事
しかし其処には誰かが引船を石で重石をして川底に漬けています 昨日誰かに抜かれてしまっているかも
家に引き返して 着替えて昨日川に漬けていた囮缶を持って行きました
瀬肩に立って川を見ると追っている鮎が見えません と言うより釣りの対象になるサイズの鮎が見えません
やっぱり昨日抜かれたのかと言う思いが頭をよぎります 暫く縄張り鮎を探しながら泳がせていると沖の石の下手に少しましな魚影を発見 囮を其処へ誘導すると追ってきました 追われると囮が飛んで逃げるので何度も引き戻しては追われて逃げてを繰り返していますが掛かりません 囮が其処へ行ったとき泳いで逃げないように引いてみました 追い気のきつい鮎で流れがきついので引かれて半分浮いてる囮に 何度か突っかかって来てやっと掛かりました
囮が変わったので 深い見えないところに居るかも知れないと 上へ上へ泳がせて行きますが掛かりません 追われる気配も有りません やっぱり釣れる鮎はいないようです
また瀬肩へ戻って 釣れる鮎を探しながら立ちこんで行きました 向こう岸まで行く間に2匹見つけて物に出来ました 車の音がしたので道のほうを見ると人が降りてきます 沈めている引船の持ち主のようです
降りてきた人はKさんと暫く話して 引船の鮎を缶に移して 上流へ車で走っていきました
向かい側も釣れそうな鮎を探して 暫く上流へ泳がしながら歩いてみましたが釣れません 又肩に戻って浅い波立つ瀬を引いているとポツンポツンと3つ掛かりました 向かい岸からKさんが何か言っています 近づいて聞き直すと喉が乾いたと言って車で家の方へ走っていきました 家の側だし昼までに此処は釣り終えて 昼ご飯を食べに帰る予定だったのでお茶も持ってきていません 今日はピーカンで空には雲ひとつありません 喉も渇いたしもう上がろうと思っていたら Kさんが戻ってきて一服しようと言っています 瀬を渡って竿を石で固定して上がって行くと クーラーに缶ビールと魚の缶詰を持って来ています 木陰に座って缶詰をあてに飲んだ冷たい缶ビールの旨いこと
引船を取りに来た人と何を話したのか聞くと 昨日この瀬をやったけど5匹しか釣れなかったらしい
ビールを飲み干して もう一回瀬をやってみて 昨日まだ白かった下の瀬へ移動しよう言うことになって 二人で川の両側から200m程の瀬を釣り下がりました 真ん中辺で僕に1匹来ただけ 下の端っこから又釣り上がりましたが全然
時計を見ると1時 道具を仕舞って下の瀬へ移動しました この瀬は流芯はまだ白いままです 水嵩も此処をやるにはまだ少し高いようですが昨日誰も入っていなかったのでひょっとしたらと ここにしました
Kさんは中間に 私は瀬肩まで歩きました 囮を繋いで送り出すと直ぐに1匹 交換して送り出すと又直ぐに当たり しかしこれはボウズハゼ その次は鮎と呼べないサイズが3匹連続 今年はこのサイズが良く掛かる それも真黄色のが ここも結局その後釣れず3時に竿を仕舞いました
6月の雨の前に比べて 釣れるサイズの鮎が全く見えなくなりました 3度の出水で冷水の大発症が有ったのかも 水が落ちたらどこからか出て来たとなればいいけど
昨日 硲さんへ囮を買いに行ったとき遇った平井の人の話では ダムの上流では鮎がいなくなったらしい
今日も長い文になってしまった 釣果と書きたい事の長さは反比例するようだ
7月8日 16〜19cm 10匹
昼まで仕事に行って昼ご飯を食べて帰って来ると 橋の下に硲さんが下りていた 釣れてるっと聞くと今来たとこと返事
橋の下の瀬の川底はまだ白い
家に着いて車から降りるとすごい暑さ クーラーの無い家の中も暑くて堪らないので川へ涼みに行こうかと囮を買いに行きました
囮缶を家の前の川に漬けに行って 戻って着替えて道具を持って川に下りたのは2時でした
囮を繋ぎしな玉網を見ると 緑のコケが生えている 今日はもう7月8日 川の側にいて一ヶ月以上鮎つりをしなかったことに成る 違うハンドルネームを考えなきゃいけません
深い所はまだ白いままだけど浅い所は結構垢が着いている 6月半ばから増水の繰り返しで垢は無いと思っていたけど この前の増水からは濁りが薄かったので 浅場には垢が着いたようだ
垢が着いている浅い所を泳がすけど全然来ません 鮎の姿も見えません 本当に居なくなったのか まだ水嵩が高いので見えないのか?
暫くやっていたけど来ないので深い所へ 其処でも来ないのでどんどん立ちこんで囮は向こう岸近く そこで初めて当りが有って17cm位のが飛んできました 囮を変えると直ぐに同型
又囮を変えて暫くすると 今度は少し大きそう 2匹の魚影が見えたので引き抜こうと竿を突き上げると 囮だけ空へ飛び上がりました 力を入れすぎて身切れか思ったら 逆針と一緒に掛針が無い
解禁以来 去年から竿に着いてた仕掛けをそのまま使っていた 鼻環仕掛けが切れていました 横着せずにいくら鮎が小さくても日に一回位は替えなくてはいけません 後悔先に立たず
その後 狙った所では全く釣れず 瀬を引いていると時折思い出したようにポツンと来ます
囮を引きながら川岸を見ると もうガマズミの実が赤くなっています
増水して収まって来て入れそうになったら又増水を繰り返して 川に降りなかった間に季節は随分進んだようです
一時間ほど全く釣れないので仕掛けを仕舞って 缶の所に戻って数えると船には11匹 家に戻って時計を見ると6時でした。
6月13日
天気予報が数日前から 毎日降るぞ降るぞと言うので毎日期待したのに 全然降らず 昨日やっと少し降って 道は濡れて車は汚れたけど 川の水位は全く変わらなかった
川は渇水でひどい状態なので ツイッターに書こうとトップページを見ると あれ!ウィジットが無い ツイッターのサーバーが落ちてるのかな?
っと思って調べたら もう使用できないようだ とりあえず此処に書くことに
渇水と釣り荒れで釣果が落ちたのか 台風を嫌ってか ここ2〜3日川に立ってる人が少なくなった 雨が降るまで駄目かな
6月4日 17〜18cm 4匹
朝携帯の音で目が覚めました 仕事の呼び出しかと思ったら 新鹿の船頭さん もう一枚岩まで来たと 三尾川の囮店の久保さんと青年時代の旧友だと聞いていたので 久保さんとこで待ち合わせることに
顔を洗って バナナをくわえて家を出ました 久しぶりに会ったのだから少しは話し込むのかと思ったら 直ぐに川に行こうと
土曜が解禁で 土日人が多かったからどこも釣り荒れだろうと 行く所が思い浮かびませんが とりあえず家の下のトロ場へ 後ろで見ていましたがなかなか一匹目が掛かりません 場所の選定をミスったのかと心配です
小一時間してやっと一匹目が それからはポツポツかかって昼までに13匹
自分はと言うと対岸から竿を出しましたが一匹目は小ささの新記録になりそうな8cm位の鮎が真黄色で掛かってきました 今まで交通事故で公魚のような鮎が掛かったことは有るけど このサイズで真黄色のは初めてです
川底を見ると そんな小さな真黄色の鮎が沢山います 漬針に川を歩いていた時から 見ていたけど ちょっと変だ 今頃このサイズのはもう大きくならないんだろうな
その後ウグイ二匹 ナベラ2匹 向かいから囮有るでって言ってくれてます
ふらふらになった養殖囮で やっと鮎が掛かったと思ったら 小さな鮎が飛んでくる時から赤いのが見えます 受けるとたまの中で13cmほどの鮎が血だらけになって もう動きません
囮を借りに行って やっと鮎と言えるサイズの鮎を一匹 けれどその後が続きません
昼から 天柱前へ 鏡の水面の下に追ってる鮎が見えてます 囮を入れると直ぐに来たけど13cmのちび鮎 これを囮にして又直ぐに来たけど又10cmも無い鮎 そのまま13cmの囮を引いていましたがナベラが時折掛かるだけで後が来ません
下手に入った船頭さんを見ると ここでもパラパラ掛けています
チビ囮が瀬に入らなくなったので缶の囮と交換して深いところへ泳がすと 今の本流にしてはいい型の18cmが続けて3匹 これからかと思いましたが又後が続きません
船頭さんが用が有るので先に上がると帰った後 15分ほど囮を泳がして居ましたが 全然来ないので竿を仕舞いました
夕方 支流へ行っていた客人は 21cmまでのいい鮎を30匹釣って帰ってきました
6月1日 13〜18cm 59匹
朝 鶯の囀りで目を開けました
時計を見ると5時15分 顔も洗わず寝る時着ているジャージのままで 目がちゃんと覚めていないのでふらふらしながら 家の前の川を見に下りていきました
いつもは上の瀬によくいる人がひとり入ってます しかし僕が入ろうと思っていたのとは違う方を向いて竿を出しています
上がってきてそのまま軽トラに囮缶を積んで硲囮店へ 店から見ると見える範囲には沢山の人が降りていました
囮を二匹買って直ぐに引き返して ジャージそのままでウエザーをはいて 去年から仕掛けをぶら下げたままの竿を持って これまた去年最後に脱いだままのチョッキを来て川に下りました
水中糸の先だけ切って 0.3のナイロン糸で切り落とした鼻環仕掛け又繋いで 囮にセットして送り出しました
直ぐに一匹目が しかし小さくて囮にしようかどうしようか迷うサイズ しかし小さくても養殖をそのまま使うよりいいだろうと 13cmの鮎に鼻環を通して 逆針を打って送り出しました 小さいので泳いでくれるか心配しましたが 直ぐに17cm位のを連れて来ました
それからは暫く入れ掛り やっぱり解禁 降りてよかった 9時ごろにペースが止まって それから他の人の上がった後へ移動してみましたがパラッとしか釣れないので10時半に川から上がりました
5月18日
昨日は早く家に帰れた ネットで天気予報を見ると雨が一日伸びている
暖かいし今年初の漬け針をしてみようと 準備をして仕掛けを持って川に下りると先客にSさんが
引き返して家の前に下りる 川に入って行くと逃げる大きな鮎が見えない 放流物と思われる今年はもう大きくならないんじゃないかと思われる小さな鮎の群れは沢山居るけど 今年は多いと皆言ってるけど これではそんなに多いようには見えない 去年の2割くらいか
朝 仕掛けを上げに行ったがうなぎは一匹もかかってなかった 上がる前に暫く川を見ていたが やっぱりそんなに多いと言うことは無いようだ 家の前だけなんだろうか?
去年はむちゃくちゃ居たけど 大きくならなかったから これくらいで良いのかも知れない
4月3日
今年始めて鮎の群れを見た 雨が降ったので雨後の筍と言うから伸びてるんじゃないかと
ことわざ道理には伸びていず大きな筍は見つけられなかった 川原へ出て水面を見ると 10cm程で30匹位の群れが 人影に気づいたのか岸近くから流芯へ遠って行った 移動速度が速かったので放流じゃないと思われる
ここ一週間ほど澄んだ日が続いていて 工事は一旦やめたのかと思っていたら 午後から又濁って底石はドロドロ こんなのが続いたらまともに育つんだろうか
午後 小川の田川と小森川の中間辺りで 川の色が先週と全然違うので 居るんじゃないかと川を見ながら歩いて居たら 15cmを超えているように見える一団が居た 一番子の成長は良いようだ
4月1日
今朝 相瀬橋の下流の瀬にサギが立っていた 2陣が相瀬まで来たのかも
所用で郵便局へ行ったら 漁協の女史に偶然会った 鮎見ましたか今年は多いよと話しかけられた
今日も 一枚岩の前で細い帯になって 遡上していくのが見えたらしい
3月22日
12日に相瀬で一羽の鵜が居るのを見かけたとツイッターに書いたけど 今日は2羽居た
平田の天柱岩の前にも1羽居た  まだ魚影は直接見てないけど 一番子は平田まで行ってるようだ
2月20日
19日付紀伊民放の記事に由ると 今年の田辺湾の稚鮎漁は好調らしい
新庄漁協の初出荷は470kg 和歌山南漁協湊浦支所(磯間)では2回出荷しており880kgで 両方の合計で すでに昨年を上回っているとか

古座川では一昨日から昨日にかけての雨は このシーズンにしては大きな雨になって 川底に溜っていた泥は奇麗に流されたけれど 水が引くと直ぐに又川を濁す工事が始まった
2月5日
気温が15度を超える日が3日続いて 自論では第一陣が入ってくる頃
しかし 川は連日昨年11月から続いてる護岸工事で 毎日濁ったまま
川底の石にはその泥が 全面に1mm以上べったり着いている
昨日熊野川沿いを走ってきた 熊野川も重機が川の中で沢山作業しているのに 川の水は濁っていなかった 昨日たまたま濁す作業が無かったのかも知れないけれど 川底の石は泥んこでは無い様に見えた
川の大きさが違うから? 工法の違い? 土建屋や監督行政や漁協のレベルの差?
稚鮎は川に入ってから どれくらいの時期に食性が変わるのだろう 今のままでは上って来ても 石に付着する珪藻は食べれそうに無い
それより先に 昇って来る稚鮎が居るかどうかの方が心配だけれど。
12月25日
今日の紀伊民放に 今年の流下仔魚調査の結果の結果が載っていた やっぱり親鮎の数からは予想出来ないほどの 少なさみたいだ
11月
11月になって 昨年の台風で傷んだ護岸の工事が 一斉に始まりました
10月も11月も大きな雨が何度も来て 笹立て漁の笹が何度も流されたり 水位が高くて網を打てない日が続きました
鮎は豊作だったので沢山の親鮎が 網に獲られないで産卵場まで行けたと思われます
が 産卵の最盛期と思われる11月に毎日毎日 工事による泥が川を濁して 毎朝川底はぶ厚い泥で覆われています
昼頃には 朝から鮎が石を食むので 茶色く光ってくるのですが 翌朝は又泥で真っ白 これが毎日繰り返されます
こんなので河床に産卵された卵は大丈夫なんだろうか? 孵化するまでに泥で窒息死したりしないんだろうか
漁協から 前もって11月から 川の付け替え工事が始まります 笹立て漁の方にはご迷惑をお掛けしますって 文書が来てたけど 笹立て漁の成果より来年の鮎の事を考えて 交渉してもらわないと
おそらく鮎漁の為に11月まで工事を延期してたんだろうから ピークの産卵期の卵が孵化するまで

水位変化グラフについて
県のページの水位情報と気象庁の観測データを元にアプレットで表示しています
土日は釣りに行きますのでデータが抜ける事が有ります
最終データはこのページ更新時の物です現在の水位は上の 古座川を地点別では相瀬又は月野瀬を選んで下さい
このアプレットを使用になりたい方はグラフ表示アプレット使用方法をご覧下さい