HomeDownTop 
道端の花
曼殊沙華

TOP  > 以前の釣行記録 > 2017年釣行記
明日の釣行の為の情報収集 別ウインドウで表示されます(外部リンク)
古座川の状況 和歌山県砂防課観測データ古座川  相瀬  月野瀬  七川ダム
現在の雨 近畿地方雨雲レーダー 気象庁最新観測データ和歌山県
天気及び道路状況 ひまわり写真 YAHOO!和歌山南部 和歌山県道路規制状況

2017年 古座川の釣行記録

10月8日 16〜19cm 7匹
 3日の水の時 一つ下の笹では大きな鮎がたくさん捕れたらしい その時 私の笹は深くて川に入れなかった その翌日にはそこそこ捕れたけど大きな鮎は混じって居なかった
 再び水が出て1日経ってやっと笹で網の放れる水位になった 朝暗い内に起きて朝ご飯を食べて 準備万端川に降りた 知り合いのお巡りさんも同じ時間にやって来た まだ薄暗いときチラッと鮎が見えたので小鷹を投げた 5〜6匹掛かっている 網を手繰っている間に全部外れてしまって小さいのが1匹残っている 見るとアユカケ ヒレとトゲをめいっぱい広げている 網が広がったエラとヒレとトゲに絡まったアユカケを外すのに随分手間取ってしまった 外し終わってさあこれからと待ち構えたが 鮎は笹にはやって来ない 1時間ほどして遠い少ない群れに投げたら3匹掛かった その後少ない群れが遠くに見えるのだけれど射程距離に入ってくれない 今年は鮎が少なくて2日の雨で殆ど下ったのか? まだ時期が早いのか? 後者で有ることを祈るばかり
 午後買い物に出かけて戻ってきたら4時 川を見に行くとお巡りさんはまだやっている 魚の小さい数の少ない群れがたまに来るだけらしい
 川面を見ると水嵩と川底の色が 今日は釣れるぞと言っているように見えた 家に戻って釣り支度をして川に降り朝掛かった3匹の中から1匹掬って鼻環を通した
 直ぐに来ると思ったがそう甘くは無かった 30分くらいして1匹目 その後2匹すぐに来た さあこれからと思ったけど又止まった その後15分位掛かって4匹目 始めるのが遅かったし日暮れも随分早くなった パラパラと3匹追加して竿を仕舞った
9月27日 16〜18cm 16匹 主体17cm
 日曜日 知り合いのお巡りさんに手伝ってもらって笹を立てた
昨日網を持って立ってみたら 位置が少しまずいようなので今日3割ほど打ち直した 作業が終わったのは1時半 水が少し上がって来た 出来栄えを見ていると笹の上手で追っている鮎が居る 見ていたら釣りたくなった
 汗だくになっていたのでシャワーをかぶってからテレビを見ながら昼飯にした ちちんぷいぷいで解散の話題になったので 竿と船と小鷹を持って川に降りた 笹の前で小さな鮎が群れている 小鷹を投げると小さなのが5匹掛かった その中の一番大きなのに鼻環を通した
 前回と同じように2匹は直ぐに来たが その後が続かない 釣れないまま瀬の一番下まで来てしまった 今日はこれで終わりかと思った時浅い所で掛かった 抜くと小さい けれど色は黄色い 群れ鮎の交通事故ではないようだ 囮を付け替えて送り出すと小さいのに元気に瀬を上っていく と 直ぐに掛かった けど同じサイズ 下って来た瀬を囮を先に泳がせながら戻ってくると 同じようなサイズがぽつぽつ釣れる 5時のチャイムが鳴った時パラパラだった雨が少し服が濡れるぐらいに降って来たので竿を仕舞った
9月20日 18〜20cm 11匹 主体18cm
 釣り癖が着いたのか ちちんぷいぷいを見ていたら急に釣りに行きたくなった
時間はもう3時 先ず18日に取った残りの鮎が生きているか見に行く 全部生きている 今日の朝からダムの発電放水が再開されて水もいい感じに来ている チャリンコで下の好きな所が空いているか見に行く 近づくにつれカンカンとハンマーで鉄棒を叩く音 今日から笹立漁が始まってUさんとNさんが川の中はもう立て終わって河原に笹を立てる穴を開けるのに鉄棒を打ち込んでいる 暫く二人と喋って居たら雨が降って来たので慌てて帰ったら4時前 家に着いたら雨は上がった
 もう時間もないし着替えて移動しなくてもいい家の前に降りた いつもは瀬針仕掛けを使っているが 前回瀬針仕掛けでは瀬の中で囮を引いて止めておけなかったので 今日は何年もベストのポケットに入ったままになっている瀬針の無い仕掛けを繋いだ 籠から1匹掬ってその場で鼻環を通して下手の瀬へ引っ張って行った 1匹目は直ぐに来た 抜こうと竿を立ててためているときバレて1匹だけ飛んできた 逆針を打ち直そうと道糸をつかむとやけに元気がいい 見ると鼻環が鮎より上の方でぶらぶらしている 元気な鮎には口元にイカリが刺さっている 慌てて玉で掬った
バレたんじゃ無くて掛かり鮎が暴れた時囮が飛んだようだ 鼻環を見るとチューブで付いているはずの外れ止めがない 鼻環が不良品だったのかと鼻環仕掛けを新しくして 今釣れたのを繋いで送り出す 次もあまり時間を掛けずに来た 囮を外して船に入れて掛かり鮎に鼻環を通そうとみると又外れ止めがない 鼻環の不良じゃなくて長いことポケットに入れている間にチューブが劣化して取れてしまうようだ
瀬針の付いていない鼻環仕掛けはもうない 隙間を狭くすれば使えるんじゃないかと 手で曲げようとしたが固くて曲がらない 歯で噛んでみたら少し狭くなった これで行けそうだ その後仕舞うまで囮が外れることは無かった 逆にこの方が囮の付け外しが楽だ 掛かった時囮が外れないかと言う不安は着いて回るが
 5時半ごろ掛かり鮎と囮が頭を揃えてくっついて飛んできた 見ると掛かり鮎の頭に仕掛けがぐるぐる巻き 囮と掛かり鮎を外しても仕掛けはほどけそうにないので仕掛けを切って竿を仕舞った 籠の所まで戻って船の鮎を玉にあけると12匹 1匹最初の囮が鼻環から抜けて逃がしたから−1
 鼻環はかなり昔に沢山入ったのを買ってストックしたまま 全部没かと心配しながらストックの鼻環をケースや包装から出して 外れ止めを動かしてみると大丈夫なようだ??? チョッキのポケットだから駄目なのか? メーカーによって違うのか? 仕掛けを作る時の瞬間接着剤で劣化するのか? もう笹立が始まったから釣りに行くことは無いかも知れないけど 次行くまでにポケットの仕掛けを全部確認しなくっちゃ
9月19日 18cm 7匹
 ダムの放流が止まって二日目 濁り水が全部流れ去ってしまったのか本流も小川並みの清流古座川になった ダムが無ければいつもこんな綺麗な川で釣りが出来る けれど無ければきっと今年の6月21日にも家は水に浸かっていた 何度も浸かる年も有るだろう 浸からない方が良いに決まってるけど・・・・・
 知り合いがやって来て 昨日行こうとした所へ行かんのかと けしかけるので昼から行ってみるかと 2時から着替えた
 今日はギャラリーが沢山居る 降りていくと水は本流では初めて見る透明度で水中がスッカっと見えている しかし前回沢山釣れた時のように付いてる鮎は見えない けれど御一行様が来るとその中で回りの鮎を追いまくるのが居る 御一行様が通り過ぎてもそこに留まっている 風がやんだ時よく見ると5匹位はそんなのが居る せっかく降りたんだからやってみるかと竿を伸ばす あれ 目の前の鮎が全く見えなくなった 昨日か今日午前中に誰かに抜かれた後のようだ それでも御一行様が回ってくるとやっぱり中で他の鮎を追い回している しかし御一行様が居なくなると竿を持って無い時には残っていたのに 竿を持っている今は一緒に居なくなってしまう 10分程泳がしていると遠くで1匹掛かった 囮が換わっても後が続かないので転進 2匹目のドジョウは居なかった
 初めての所も見てみようと 洞尾と平田の中間あたりのトロ場へ降りてみた
 此処にも御一行様が沢山居る 竿より小鷹を持ってきた方が良かったかも 暫く竿を出さずに眺めていると 御一行様の中で回りの鮎を追い回しているのが見える
 竿を伸ばすと此処も同じように御一行様が移動するとき一緒に居なくなってしまう けれど御一行様が同じ所に回って来た時 追うのでゆっくり回ってくるのを待ったり 囮を御一行様について行かせたりして何とか4匹釣った
 これ以上粘っても そんなには釣れそうに無いので 一つ下の渕尻へ行ってみた が 此処では御一行様の中で追ってる鮎さえ見つけらずに15分ほどで切り上げて戻った もう一度場所を替えるほど時間は残って無いので もう一度囮を繋いだ 1匹掛けて囮を交換して送り出すと小さなウナギが泳いで来た 見ていると囮のそばへ来た時ウナギがキリモミで2回転した 掛かったようだ そう大きくないので取り込めるだろうと寄せにかかった時 ウナギが又キリモミしたらばれた 寄せてみると逆針から無かった
 頭はこれを機に仕舞おうかと思ってるのに 手は勝手に切れた仕掛けを交換している 1匹追加した所で目印が見えなくなったので竿を仕舞った  
9月18日 18〜23.5cm 12匹 主体20cm
 ダムの契約してる気象予測会社の予測が外れたのか? 元々夜発電放水を止めるような状態だったのに前々日からの予備放流でダムは空っぽになった しかし雨は2日合わせても80mm位しか降らなかった ダムの水位は最低のレベルのまま夕べ11時にゲートは閉められた
朝 川を見ると台風通過の翌日なのに渇水状態 濁りはほんの少し 山を見に行く途中 相瀬橋を渡りしな下を見ると硲さんが釣っていてちょうど取り込むところ へ〜掛かるんや 昼からやってみるかと言う気になった
 山から戻って網を持って川に降りた 薄濁りの性で鮎の姿は全く見えない 適当に投げたら14cm位のが1匹掛かった 心許無いのでもう一度投げたら15cm位のが2匹掛かった 簡単に掛かるのでもう一度投げたら15cmのと17cmのが掛かった 薄濁りのお陰で囮はこれで充分
 昼飯を食べたら知り合いがやって来た 話してたら3時になってしまった この前沢山釣れた所へ行こうと思っていたけど 遅くなったし邪魔臭くもなったので 沢山釣れたことが無いのであまり好きな場所では無いのだけれど ここ3年程なぜか超人気ポイントになった 竿と船だけ持って出ればいい家の前へ降りることにした
 籠に入れてるさっき取った囮の中から17cmのを1匹掬って船に入れて20m程下がって竿を伸ばした 囮を沖へ送り出そうと鼻先を上げて流し込んでいるときにもう掛かった 抜こうとした時ばれて囮だけ空中へ飛び上がった 逆針を打ち直して送り出す 流心へ出たところで1m程引き上げたら掛かった 軽く飛んできたのは14cm位しかない 囮には小さいのでもう一度送り出す またすぐに掛かったが又ばれた 3回掛かったけど釣果は0 けどこのペースなら今日は余程追いがいいようだ と 思って同じ囮を送り出す 直ぐ来ると思ったが今度はなかなか来ない 探りながら20m程下がった所でやっと18cm程のが取り込めた 囮もやっと換わったしさあこれからと思ったけど又なかなか来ない 竿を伸ばした所だけ余程いい所だったのか? ぽつぽつ5匹になったとき5時のチャイムが鳴った この頃日暮れが早くなった 仕舞おうか迷ったけど少し場所を動いてもう少しやってみる事にした
 大正解 20cm以上のが続いた 4匹目に持ち上がらないのが来て 座り込んで玉網にやっとこさで引き込んだのは23.5cm この後3匹取り込んだ所でポケットの携帯から6時の時報 日が短くなってもう目印が見えにくくなったので竿を仕舞った
9月12日 16〜22cm 11匹 主体18cm
 午前中の雨で水が相瀬の水位計で4p上がった 昼ご飯を食べに行った喫茶店で知り合いのUさんに会った
前回の雨の翌日 奥で沢山釣れたらしい 今日少し降ったので明日は絶対釣れると言う それなら行ってみようかと 明日行こうとして囮が死んでいたらいけないので 3時ごろ囮が生きているか見に行った 4日目だから駄目だろうと思いながら やっぱり5匹全部浮いていた 目の前に鮎の群れが居る 小鷹を取りに行って川に戻ると群れは少し沖へ移動している 静かに近づいて行くと同じ間を取ってゆっくり沖へ移動して行く 間を詰めれそうに無いので一寸遠いので届くか判らないけど思いっきり投げると半分外れた 小さなのが4匹掛かったが囮には少し苦しい 真ん中辺で盲滅法で投げたら15p位の黄色い鮎が1匹掛かった
 囮が出来たら釣りに行きたくなったので 一寸遅いけど4時から出かけた 小川に前から気になっている所が有る いつも水遊びの人が沢山居て出来ないのだけど この頃水遊びの人が居なくなった 以前水泳の監視に行った時 浅くて広い所に鮎が沢山付いていた
 音を立てないようにそおっと歩いて 缶を静かに浸けて水面を見る あれ? 鮎が見えない 向こうの方でチラチラしてるように見えるので囮を泳がせてみる 囮は元気に泳いで行ったが追ってくるのは坊主ハゼだけ 50mほど囮に着いて歩いてみたけど 後ろに着いてくる鮎は居なかった
 此処はあきらめて下の瀬に行ってみた いかにもと言う所で全く気配がない 丹念に石を探って囮を少し浮かせてみるが全く着いてくる野鮎が見えない 移動するのに広い瀬の真ん中に囮を泳がせて歩いていると掛かった 今日の鮎は丸くて肌がざらついているように感じる 囮を替えて泳がすがやっぱりここぞと言う所は全く音沙汰がない また広い瀬の真ん中辺りを泳がしておいて歩いていると掛かった なかなか浮かない やっとこさで抜いて飛んできたのは今年初めての20cm ?? こんな鮎が居るのに良い所が掛からないと言う事は昨日か午前中にやられた後なのか この後暫くして 御一行様と思われる小さい黄色くない鮎が掛かったので転進することにした
 再び川に降りるとキンコンカンが鳴った 出るのが遅かったし日暮れも大分早くなったのであまり時間がない 川には群れ鮎は3つほど見える とりあえず泳がすとパラパラ掛かる 少し日が暮れてきてぼちぼち仕舞おうかと思った時 強い当たりでいきなりまっすぐ沖へ走って竿をのされる 熊野川なら間違いなく切られるパターン けどそう広くない古座川 少しずつ竿を起こしてやっと抜けたのは22cm あと1匹追加したところでポケットから6時の時報 それを機に竿を仕舞った
 22cm1匹 20cm2匹 18cm6匹 16cm2匹 数は無いけど気分は上々
9月8日 15〜18cm 33匹 主体17cm
 テレビを見ていて ちちんぷいぷいが始まった時 なぜか急に釣りに行きたくなった
チャリンコで下の好きな所を見に行くと空いている さこ囮店へ回ると さっき下へ2時間ほど釣り行って10匹ほど釣って 1匹は大きいのを釣ったけど一回ぶち切られたと言う 見てみというので生け簀に浮いている曳船の魚を桶にあけると19cm位の鮎の中に22cm位のが1匹混じっている 此処の鮎は大きくなったようだ 水の出るのが楽しみになった
囮に今釣ったのを持って行けと言ってくれるが 囮を生業にしている人から囮を貰うのは気が引けるので 網投げてみて取れんかったら貰いに来ると言って家に戻った
 海パンに鮎足袋を履いて 小鷹を持って川に降りた 今日は群れが見えない めくらめっぽうに数回投げてみたが1匹も掛からない 硲さんに貰いに行くか迷いながら暫く立っていたら 近くを鮎らしい魚が2匹並んで走るのが見えたので投げた 網の端の方に1匹掛かった 掴みに行くと鮎にしては色が白い 掴んでみるとボラの子 がっかり それからまた何度か投げてやっと15cm位のが1匹掛かった
 鮎装束に着替えて川に降りた時3時を過ぎていた 囮が1匹しか無いので逃がさないように慎重に玉網の中で鼻環を通した 逆針を打って上向いてそっと放す 元気に上へ泳いで行って糸が伸び切ったので引き戻そうとした時 水の中に白い光の輪が走った その後も入れ掛と言うには間が開きすぎるが順調に釣れた けど先日の鮎より一回り小さい 釣れるペースは先日より早いのだけれど サイズが物足りない性か気分はそんなに良くない
 途中一度 ハリス止めが緩んでいたのか針を抜かれた それから3匹目 掛り鮎から針は外れていたので囮を玉網の外へ出して鼻環を抜いて曳船へ 掛り鮎に鼻環を通そうと掴むと同じ針が刺さっている さっき針を抜いていった鮎が又追ったようだ 鼻環の付いた鮎は何度か釣ったことは有るが 今針を抜いていった鮎を釣ったのは初めて そんな事もあるんやなあ
 この場所を一通り釣り終わった時 監視員をしているK氏が通り掛って 車の窓から「そこ昨日一日やってたで」と言って 釣れたかとも聞かずに帰って行った 釣りカスの場所だから釣れて無いと思ったのか(笑)
 昨日ここに入った人の腕がいまいちだったのか それとも今日は特別鮎の御機嫌が悪かったのか
 先日も今日も囮捕りに苦労したので 今日は5匹の鮎を次の囮に残した せめて3日生きてくれ
9月6日 15〜19cm 29匹 主体18cm
 台風の濁りがとれる前に水位が下がってしまったり 取った囮が釣りに行こうと思ったら全部死んでいたりで やる気がくじけて暫く鮎釣りの間が開いていたが 久し振りに竿を持った
今日 つり人社と言う出版社が 一枚岩へ取材に来たので駐車場から他の人たちと一緒に見学していた インストラクターが鮎釣りを始めて間もない女性釣り師にレクチャーする設定のようだ 釣り始めて1時間を過ぎても全く釣る気配がない
 川にはもう下る前兆か 固まった鮎の群れがいくつも見える 一緒に見ていた人の一人が なんで釣れんのやろと取材陣のそばへ見に降りて行った 暫くして戻って来て 付いてる鮎は沢山居ると言う 1時間も釣れないのは鮎は固まってしまって付いてる鮎は居ないのだろうと思っていたので 本当なのか確かめに同じ所へ見に行った 固まっている鮎とは別に真っ黄色になって付いているのが沢山見える それも僕の家の前と違って大きいのが こっちに沢山いるからこっち側からやってみたらと声を掛けたが 釣っているインストラクター氏は 聞く耳を持たないようなので駐車場へ戻って見ていた
取材陣は昼前まで粘って数匹掛けただけで どこかへ場所替わりをして行った
 見た鮎がすぐ釣れそうだったので 家に戻って昼ご飯を食べて 身支度をして川へ前々日に網で取って生かしている囮を上げに行った 籠の蓋を開けると3匹浮いている 残りの2匹も息をしているだけ 全部の鮎の唇が溶けている 夕べ確認した時には5匹とも元気だったのに
これで釣りに行こうと思って 網で取って置いていた鮎が籠の中で全滅しているのは7月17日以来5回目 中には10匹以上の日も2回有ったので沢山の鮎を無駄に死なせてしまった 古座川へ来て以来 梅雨が明けると次の釣りのための囮を 川で置いておけるのは一晩しかない
見た場所に他の人が入ってしまわないか気にしながら家に小鷹網を取りに戻った 5〜6回投げて やっと14cmほどの鮎が2匹12cmくらいのが2匹 早く身支度をしたのに結局いつものように2時を過ぎてしまった これ以上粘っても大きな鮎は取れそうに無いので小さな鮎を囮缶に入れて一枚岩へ
 此処は場所柄ギャラリーが多くて好きでは無いので何年も来ていないのだけど 久し振りに(今年初めて)釣れそうな まともなサイズの鮎が沢山居るのを見たので 外の場所へ行くと言う選択肢は無い
朝見た所より20m程下手に囮缶を浸けて そこで小さな囮で使い物になるか心配しながら鼻環を通して送り出した 小さな囮がイカリと道糸を曳ながらなんとか沖へ出て行く 川の中程まで行った所で上流向けて誘導するとキラッと光って目印が走った 飛んできて受け玉に収まったのは18cm 思っていたより小さい 朝見たときには20cmは楽に有る様に見えたのに 家の前でずっと小さい鮎しか見ていなかったので大きく見えたようだ 少しずつ移動しながら朝見た辺りを泳がす 型は少し不満だけどいい間隔で釣れた 2時間ほどして此処が釣れ止まったので上流の瀬と瀬肩へ移動してみたが全く釣れないので竿を仕舞った 曳船の鮎を玉網にぶっちゃけて数を読みながら囮缶へ 総数は30匹 囮が1匹入っているから30に1つ足りない
今日は 出掛けに囮が死んでてつまずいたけれど 気分のいい釣りが出来た
7月17日 15〜19cm 37匹 主体16cm
 連休3日目でもう釣れる鮎の残っている所は無いだろうと思いつつ 昼ご飯を食べたら汗だくになったので川へ涼みに行きたくなった 家の前は有名ポイントになったのか もう11日間連続で人が入って居る チャリンコで下のトロ場を見に行くと空いている 家に戻って時計を見ると2時 着替えて11日から置いていて生き残った3匹の鮎を缶に入れて軽トラで出かけた
 トロ場の終わりの瀬肩の岸に立って鏡を見るが付いてる鮎が一匹も見えない とりあえず囮を繋いで泳がす 時折小さな鮎の小さな群れが回って来て 囮はその群れと一緒に元気に泳ぎ回っているのが良く見える が 釣れる鮎が居ない
囮は上へ泳いで行って鏡を外れて見えなくなった所で掛かった 大きくはない 飛んで来る格好が嫌な形をしている 案の定胸にかかっている 一匹目だし迷ったけど玉の中では泳いでいるので囮を付け替えたが 逆針を打って手を離すと泳がない 死んではいないけど向こうへ泳いで行こうとしない 仕方なく今外した囮を船から出して再度出動させた 直ぐに掛かったけれど飛んできたのは鮎とは言えない13cm程の小さな魚 今の囮にもう一度は無理だろうと思ってこの小さな奴に鼻環を通した 道糸を引っ張って上へ行ってくれるか心配したけど 直ぐに15p程のを連れてきた やれやれ
 そこへ監視員のKがやって来て そこあかんやろ昨日ここにいた人 朝から夕方まで一日やっとたでと まあ連休の三日目だからそれも仕方ない その後 パラパラと来るが間隔が長い 場所を替えようと瀬肩を渡った 渡った後上向いて囮を引きずっていると掛かった 取り込んで前を見ると追っている鮎が何匹も見える それからしばらく入れ掛になった 昨日ここで一日中居た人はこちらの岸はやらなかったようだ 思わぬ拾い物で17匹の壁は突破できた
鮎は肥えているが型が小さい 37匹の内 18cmを超えているのは5匹ほど ほとんどが15〜16p 釣り荒れで小さいのか?この場所が小さいのか? 外に15pに満たないのが数匹 その小さな奴のおかげで今日の釣果に繋がったのだけれど
7月11日 15〜19cm 17匹
 新垢が着きだしたのか 他の人の釣果を聞いていると14日からいい状態が続いているようだ
日曜はこの冬から始めようとしている趣味のために行けなかった 昨日は午後から行こうと思っていたら 昼から結構強い雨が降って来て出鼻をくじかれた
そうこうしている間に何処も釣り荒れてしまった それに今年は天然遡上が極端に悪かったので補充が効かない
 昨日 大阪の友人から釣りに来ると連絡が有ったので 囮を確保するために昼から家の前へ降りるつもりでいた 昼ご飯を食べて硲囮店へ囮を買いに行こうと表に出ると よく来る三重ナンバーの車が止まっている 残念
下へ行くことにして 着替えて道具を軽トラに積み込んで出かけた 此処へは町の人は降りないだろうと思う所へ降りる 囮を送り出すがなかなか来ない 周りを見回すと水中の砂利が反っている 昨日か午前中にやられたようだ 何とか3匹釣れたが後が来ないので此処は切り上げて 他三か所回ってやっと17匹 竿抜けには当たらなかった
あれ 今年はこれで17匹が3回目 17匹の壁に当たってしまったのか? 大変だ
6月12日 16〜17cm 17匹
 2〜3日前から家の前の鮎の様子が変わった 今まで群れている鮎は沢山居たけど追っている鮎は居なかった
けれどここんとこ 家の前の川の降り口で見ていると 小さいけど真黄色になって他の鮎を追っているのが何匹か見える ダムの放水が夜止まるようになって 水の増減に刺激されて追うようになったのか? それとも水量が減って水温が上がって追うようになったのか?
明日から暫く古座川から離れるので 残している囮も交換しとかなくてはと 3時すぎ2日にやった場所をチャリンコで確認に行った 空いている 引き返して着替えて軽トラで出かけた
 囮を送り出すなりすぐに掛かった 次も 3匹目は少し時間が掛かったけれど その後まあまあのペースで続いたが 追いが無くなってしばらくして5時のチャイムが鳴った チャイムがもうここは終わりだから帰れって言っているように聞こえて竿を仕舞った。
 この前ここに来た時も17匹 ここには17匹しか着かないのかな?
6月8日 17〜19cm 9匹
 一昨日からの雨は38mmも降ったのに全部乾いた地面に吸い込まれたのか水は出なかった そのうえ夕べから夜間発電放水も止まっている
2日に釣った場所があれから5日空いている 置いている囮も大分痩せてきたので 水の来る午後からでも行くかと思っていたら 昼前エビの箱を上げに行った時見ると人が立っている あ〜あ
夕方一緒に磯へ行く予定だったH君がやって来て用が出来たと言うので 一人でアユ釣りに行くことにした 解禁以来誰も竿を出しているのを見た事がない一昨年何度か釣っている橋の下へ行くことにして 時計を見ると4時半 着替えて川に浸けている籠から囮を掬って出かけた 一昨年より石も小さくなって流れも緩くなっている 駄目かも知れない 15分ほど泳がせたが追われる気配もない 下流へ転進することにして明神橋まで下った 竿を伸ばしてさっき使った囮に又鼻環を通して送り出した 直ぐに掛かって続きもいい調子で3匹続いたがその後が来ない また場所を変える事にして外した囮を缶に入れしな 手が滑って逃がしてしまった 結局此処では差し引き3匹
つくしの所の瀬まで戻って来て竿を伸ばしたらもう大分暮れかけている いい調子で6匹来た処でサングラスを掛けたままでは目印が見えなくなった サングラスを外すと未だ見える明るさだけれど 悲しいかな度付きサングラス 外すと竿くらいは見えるけど目印は全く見えないので竿を仕舞った。
6月2日 16〜18cm 17匹
 昨日 夕方になって一ヵ所人の入ってない所が有るのに気が付いた
10時頃 日も照りだして気温も上がってきた そこに人が入ってなければ行ってみようと まず見に行った しめしめ誰もいない
時計を見ると10時半 昼まで出来るかと着替えて道具を軽トラに積み込んで 昨日残して置いた養殖2匹と川の鮎1匹の入った缶を川から上げてきてブクブクをセットして出発 川に降りると昨年より少し川が変わったようで 思っていたより石が小さい 流れも緩い 昨日家の前のトロ場に釣れる鮎の居なかったのが気になった とりあえず竿を出してみようと囮を繋いだ
 5分ほどして一匹目 囮を交換して送り出すと又すぐに当たり しかしバレた 次を心配したがすぐに来た 次を送り出すとすごい風 竿を立てていられない 竿を風下に寝かして風をいなす 道糸が風をはらんで丸く膨らんでいる 膨らんでいる糸の目印がツンツンと揺れる けど竿を立てられない そのまま暫く風が緩むのを待つ 風を見計らって抜きにかかるとまたバレる 魚が若くて皮が柔らかいのかと思い針のサイズを2つ上げた
その後も何度も強い風が来て煽られて上がっていく目印が揺れるが竿を立てられない事が何度もあった 風が収まってきて さあこれからっと思ったら当たりも収まってしまった 風に煽られ通しだったので荒くしか釣ってないと思い 丁寧にこの場所をもう一往復してみたが一匹も来ないし おなかも減ったので竿を仕舞った 竿の入ってない所だったので本来なら30越えは楽勝の面積 この数しかと言う事は釣れる鮎はやっぱり薄いようだ
もう竿抜けもそうそうないだろうし 次の雨まで鮎釣りは休憩かな
6月1日 16〜18cm 6匹
 放流以来川を見ていて放流された鮎は 13日の雨でうまくばらけたが 小さな群れで川の中を走り回っていて 追っている鮎を見つけられなかった
 前日 エビ箱を上げに行ったとき いつもなら入る家の前のトロ場でも 付いている鮎を見つけられなかったので 瀬に入ってみた
5時に川に降りて いつものように前年の仕掛けそのまま 坊主を覚悟しながら囮を送り出した
 が 一匹目はすぐに来た へ〜 かかる鮎も居るんや 囮を替えて送り出すと2匹目も 同じように3匹目も
これは予想に反して意外といいのかもと思ったが そうは甘くなく6匹で止まった 7時ごろ川面に陽が当たりだして ひょっとしたらと甘い期待をしたが相変わらず全く追わず 念のためトロ場も見に行ったがやっぱり付いている鮎は居ないので竿を仕舞った。
 9時ごろ さこ囮店を覗きに行った 真下でUOさんが竿を出している いくつって聞くと26って答えが返ってきた こんな状態でも釣る人は釣っているんだな〜
5月15日
 一昨日の雨は量の割には ダムの放水がなかったので増水は1mほどで済んだ
昨日には濁りがとれて今日は水嵩も大分落ちた 川を見に行くと昨日は水深の性で見つけられなかった鮎も見える
群れの単位が小さくなって雨前よりばらけたように見える けれどまだ縄張りを主張している鮎は見つけられない
気の性か鮎が薄くなったように思う 気になってチャリンコに乗って一つ下のトロ場を見に行った やっぱり
水が出るたび大きな群れは 一瀬二瀬流されていくようだ
あと半月 解禁日までに縄張りを持つようになるのかな?
5月3日
 昨日からダムの放水量が減って久し振りに川底が見えてきた 放流された鮎は単独で着いているのは一匹も見えず いくつかの群れのまま移動しながら石を食んでいる ホースから出て行く時には大きく見えたけど 泳いでいる鮎を見ると小さい
 解禁日までにそこそこのサイズに育つんだろうか? ちゃんと石に着いて囮を追うようになるんだろうか?
4月29日
 17日の雨以来 ダムより白い水が放水されていて鮎の様子が判らない 見える範囲では石も白く泥を被ったままだから 鮎もいないのだろう
いつもなら放流されて3日もすれば家の前にもいくつかの群れが流れてきているんだけど
 今日 蜂が落ちてないかと探しに佐本川へ行ってみた 途中の橋から下を見ると いつもの年なら5匹は着いている大きな石に一匹も着いていない ふと横を見ると鮎らしき塊 ゆっくり浅い所を移動していく 21日にバケツで放流された鮎が散らずに群れのままのようだ 水量も申し分ない 苔のいっぱい付いた大きな石に いつもなら先にいる天然の鮎もいない なのに石にも着かずに群れのまま こんな鮎入れて足しになるのかな?
4月21日
 今日は学校前で子供たちも参加して放流 天気予報は悪かったが放流作業の間は 運よく降らなかった
NHKとZTVと熊野新聞が取材に来ていた 今夜のニュースに流れるのかな?

小川では放流する前の川で まあまあ鮎が見えた
心配してるほど悪くは無いのかも
4月20日
 今年の天然遡上はかなり少ない
そんな中今日一回目の放流があった 大きさは10〜13cm 各所へ合計1t
明日 500kg 釣果に貢献してくれたらいいな
4月1日
 去年は遡上のシーズンから状況が悪くて 解禁してからも悪くて 釣りも数回しか行かずページの更新も なんかやる気がなくて一度もしませんでした 今年も昨日までは 昨年と同じような感じでまだ家の前には一匹の鮎もいません 半月ほど前 相瀬橋の下に鵜の大群が来ていたので 一番子はその時通過したのだと思われけれど
 が 久し振りに雨が降った ネットで水位をみると西川は2p 直見は10p上がっている   小川の方は沢山降ったのかとアマゴ釣りに行く用意をしていると
硲囮店の奥さんから電話が掛かってきた 今家の前を大きな群れが帯になって登っていくと
家の前の川を見に行くと 夜間放流を止めているので川は静か まだこの辺に居残る鮎は居ないようだ
軽トラに道具を積み込んで明神橋まで来て川を見ると あれ?水がない 行くか戻るか迷ったが せっかく出て来たんだからと上流へ走る 上流へ行くほど水量が減っていく 水位データの10pアップは何だったんだろう
現場へついて川へ降りる 解禁日も渇水だったが それの半分くらいしか水がない 小さな流れの中から15p位のが2匹食いついてくれた 暫くして山を釣って仕掛けが切れたので 2匹のアマゴを逃がして帰途に就いた
あれーっ 今日は4月1日 朝の電話は4月馬鹿だったのか? 明日確かめてみなくっちゃ