Home
:
Down
:
Top
畔唐菜
TOP
>
以前の釣行記録
> 2018年釣行記
明日の釣行の為の情報収集 別ウインドウで表示されます(外部リンク)
古座川の状況
和歌山県砂防課観測データ
古座川
相瀬
月野瀬
七川ダム
現在の雨
近畿地方雨雲レーダー
気象庁最新観測データ和歌山県
天気及び道路状況
ひまわり写真
YAHOO!
和歌山南部
和歌山県道路規制状況
2018年 古座川の釣行記録
10月19日 19〜22cm 8匹
網を持って立っていても全然鮎が回ってこない 目の前で追っている鮎が居る 夕方4時 竿を持ってきた 網で取って籠の中で泳がしていた鮎を1匹取り出して鼻環を通した パラパラ釣れたが思っていたよりペースは遅く5時過ぎにサングラスを掛けた目には暗くなって来たので竿を仕舞った 数は思ってたより少なかったが型が予想より大きくて気持ちのいい釣りだった これで竿納か
8月14日 17、18cm 2匹
今朝 罠の見回りに行った時 付いてる鮎はどれ位居るのかと 渇水になった瀬を見ると付いてる鮎は全く見えない けど 鮎と思われる黒い大きな塊が見えた 遡上して来る時のような塊になっている もう下る準備をしているのか?
夕方 手長エビの戻りに餌を入れに川に入った 仕掛けを上げて入っているエビを回収して新しい餌を入れて仕掛け直した 水は暖かい 朝鮎がかたまっていたのを思い出して 網を持って瀬を見に行った 瀬の一番下まで行ったが塊は見つけられなかった ばらけたのか?下ったのか?
せっかく網を持って降りたのだから次の釣りの為の囮でも取っておくかと 瀬肩で一度投げた 17cm3匹、15cm3匹、13cm2匹と8匹掛かった
囮が取れたらやりたくなったので 竿を取りに戻った 時間は5時 1時間半はやれる
竿を伸ばして船の鮎を玉網にあける 前回と同じでまた大きな鮎は生きてはいるが泳がない 15pのも動きがぎこちない 13cmの2匹は普通に泳いでいるように見える 仕方なく13pの鮎に鼻環を通した 逆針をセットして手を離すと上っ面を泳いで行って沈まない 暫く泳がしていたが沈まないので 泳ぎの悪い15cmの中から一番ましなのを選って鼻環を通した 泳ぎはとろいけど底を泳いでいるようだ 10分ほどしてあきらめかけた頃掛かった 掛り鮎は痙攣していない よしよしさあこれからと思ったが次もなかなか来ない また10分以上かかって1匹 その後もなかなか来ない所へきつい雨が来てあっという間にずぶぬれになった 雨水も冷たくは無くて寒くは無いのだけれど 追う気配も感じられないので道具を仕舞った
8月9日 15〜20cm 30匹 主体16〜17cm
川は大渇水になった 10時頃 硲囮店の前の橋へ見に行くと いつも数人見えるのに今日は誰も居ない 昼から橋の上の瀬をやろうと決めて家に戻った
昼食を終えて網を持って川に降りた 1投目は13cm程のと15cm程のが1匹ずつ けど15cmのは網から外ししな掴むと痙攣している 2投目も同じ 3投目に17cm程のが1匹掛かった 囮はこの1匹でいいと 船に石を乗せて深く沈めて着替えに戻った
橋の上の瀬尻に降りると あれっ!人がいる その人は瀬の中程に立っていたので 瀬尻だけやってみる事にして竿を伸ばして船の鮎を玉網にあけた 大変 17cmも15cmのも息はしてるけど泳いでいない 13cmのは元気にしている 仕方なく13cmのに鼻環を通した
小さい囮で心配したが 直ぐに追って来て16cm程のが玉に飛び込んで来た 囮を替えて送り出す 直ぐに17cm位のが釣れたが玉の中で痙攣している マッサージをすると動くようになるとか言っていた人が居たので 曲げたり伸ばしたりやってみて 痙攣は無くなったように見えたので鼻環を通したが やっぱり泳がない 仕方なく元の囮に戻した いいペースで掛かるが3〜4匹に1匹は痙攣している 瀬尻から20m程の範囲は釣ってしまったので これ以上上へ囮を泳がすのは 上の人に悪いと思って 下の渕尻へ場所替わりした
渕尻に立って水中を見ると 大きくはないがまっ黄色の鮎が一杯見える ”やった!これは入れ掛”と囮を近づけるが囮の動きが悪い性かしつこく追ってくれない 一度は囮の後ろへ来るが後無視される 針を知っているのか?
沢山居る黄色い鮎の中から 何度も追ってくる鮎を探しながら釣る 釣れた鮎も半分くらい割合で痙攣している 痙攣は無いように見えたので繋いでみたけど送り出したら泳ぎが悪いので船の鮎と交換したりと言うのも何度も有って 時間ばかり経った
竿を仕舞って船の鮎を玉網にあけたら 死んでいるのやら 息だけしてるのやら動かない鮎が13匹居た
この鮎の痙攣はいったいなんなのか? ここんとこ暑くて水温も高いので 鮎も熱中症(笑)
網の時は掛かった時体をくねらせて逃げようとしているので 掛った時点ではまだ痙攣は起こっていない 外そうとして掴んだ時痙攣が始まる 釣った時は飛んできて玉に入って針を外そうとした時すでに痙攣は始まっている
水温の低い期間には 日に1,2匹有るか無いかなので 水温が上がると水中の酸素が少なくて 網から逃げようとしたり 釣り上げらるのに抵抗して走り回ったり激しい運動をすると酸欠になるのか? それともこれも冷水病の症状の一つ?
7月30日 16〜19cm 29匹 主体16〜17cm
昼所用で明神まで出た時風が強かった この土日は台風の性か釣り人が少なかったが 家の前には今日も朝から一人入っている けれど他の所は何処も空いている
昼食後テレビを見ていたが ちちんぷいぷいが始まった時 急に見ているのが面白くなくなったので 明日の為に囮を捕っておこうと5分の網を持って川に降りた 2投で15cm程のが2匹と17cm程のが3匹掛かった
今日は風が強いので釣りは明日にと思っていたが 鮎を触ると釣りたくなった 着替えに戻ったら2時半 道具を軽トラに積んで さっき捕った中から17cm程のを2匹船に入れて出発した
まずあそこへと行ってみてと思った所が空いていた 川に降りて竿を伸ばす やっぱり時々強い風が吹いてくる ペースはいい感じで釣れた 掛っている時に風が来て竿を立てられずに風の治まるのを待つことが何度かあった
今日も数はまあまあだけどサイズは・・・
今日は写真で記事の丈を伸ばして置こう
7月13日 15〜18cm 35匹 主体15〜16cm
昨日昼から行くつもりだった 昼ご飯を食べていたら土砂降りのにわか雨が来た じきに止むだろうから止んでから出ようと思っていたら 小ぶりにはなったけれど夕方まで降り続いた
夕立三日と言うから 今日も来るかも知れないから早く出ようと思って11時に昼ご飯を食べ終わって家を出た
ダムの放水が止まって4日目 もう何処も釣り荒れてしまった 一つ下の在所に道から見えない瀬が有る そこならまだ釣られてないかもと 甘い考えで行ってみる事にした 焼けた河原を歩いていくと瀬の下のトロ場に竿が見えた がっかり せっかく長い河原を歩いて来たんだからと瀬肩で竿を伸ばしたが 小さい鮎ばかりで釣りの対象になるような鮎が見えない 先客に釣られてしまったのか? 30分ほど粘ったが12cm程のちび鮎が一匹来ただけなのでこの場所をあきらめた
他の所へ行こうと思っていたが 降り口まで来た時 此処を一寸やって駄目だったら他所へ行こうと気が変わった
瀬肩の良い所を泳がしながら上がっていくが鮎が見えない 大分上がって流れが緩くなった辺りで鮎が見えだした 追っている鮎も見える そばへ持って行くとすぐに掛かった それからはいいペースで釣れるが小さい 20匹ほど釣った所で釣れる鮎が見えなくなったので移動することにする
もう少しましな鮎をと思って いつもなら本流では少しは大きめの鮎の釣れるところに場所替わりした 缶を浸けながら前を見ると追っている 此処での一匹目は17p 次は18p ここにきて正解だったと思ったが次からここでも16p位のばかり 暫く鮎釣りは休憩かな
7月10日 15〜19cm 37匹 主体16〜17cm
夕べ ダムの放水が止まった 天気も朝から晴 暑い 釣に行こう
雨や臨時の仕事やなんやで一ヵ月ぶりの鮎釣りになった
昼前 好きな所が空いているかチャリンコで見に行った 残念ながら人が入っていた
昼ご飯を食べ終わって 先月の8日から置いている囮を見ると1匹小さいのが生き残っている
時計を見ると1時半 表を見ると誰も居ないようなので此処に降りることにして着替える 着替えて表に出ると ええ! S先生のジムニーが止まっている 取り合えず竿も囮も持たずに川を見に行くと S先生も降りたばかりなのか囮缶を浸けている所だった 鮎釣りの格好で見に来たのを見て 早よやろらいと言うので竿と囮を取に戻った
奇跡的に生き残っていた囮は15cm程で痩せてガリガリ 囮があかんかったら使うたらええでとS先生が声を掛けてくれたが 取り合えずガリガリの囮に鼻環を通した さすがに上流向いては泳がないが流されながら沖向いては出て行く 直ぐに目印が揺れた やったと思ったが飛んできた掛鮎は 12cm程しかないのにいっちょ前に真っ黄色のちび鮎 いつもなら針を外したら捨てるサイズだが 今の囮が次の鮎が掛かるまで持つか心配なので 船にキープして囮をもう一度送り出したら根掛 根掛を外して送り出すともう浮いて泳がない キープしといて良かったと思いながらちび鮎に鼻環を通した 小さいのでハリスが後ろに長く出ている こんなので掛かるんだろうか心配しながら送り出したが 直ぐに16cm位のを連れてきた 船の一ヶ月生きていてくれた鮎を逃がして ちび鮎にもう一度船に入ってもらう 次は5分ほど掛って又16cm程の鮎 前回鮎釣りをしてから一か月たっているのにサイズが全然大きくなっていない??? 水の高い日が続いていたからやっぱり大きいのから死ぬのか? 船をぶっちゃけてさっき入れた12cmの鮎を逃がして外した囮を船に入れた その後まあまあのペースで掛かる 小さいのばかり釣っていると偶に18cm程のが 背掛りで来るとどんな大きなのが来たのかと感じる ポケットで携帯から6時の時報が鳴った時 S先生がもう仕舞でと仕掛けを仕舞っているので一緒に竿を仕舞った
一週間竿の入っていない更場 水は少し高くて笹濁りの最高のコンディション 良かったのか?いまいちだったのか? 数的には良しとしなきゃいけないのに釣ったと言う気がしない 魚がもうひと回り大きければ ヤッターと思えたのかも
6月8日 16〜17cm 17匹 主体17cm
解禁から一週間が経った 残している囮も痩せて来ただろうから ぼちぼち入れ替えなくては
臨時の仕事で釣りに行ける時間は昼前の2時間ほどしか無いのだけれど 明日は土曜で遠来の人が沢山来るだろうしと思って 囮の入れ替え分だけ釣れればと思って出かけた
朝の分が済んで家に帰ったのが9時過ぎ 上がらなければいけない時間11時を携帯のアラームにセットして着替えた
解禁日から浸けっ放しの囮を入れている籠を 何匹生き残っているか心配しながら開けた 一番大きな奴がカビだらけになって浮いている それを捨てると他に籠の中に白いのは見えない ほとんど生き残っていたようだ
玉網を籠に突っ込んで一掬いすると4匹玉網に入った 囮缶に移すとき掴むと案外痩せていない 天気が悪くて水温が低かったので そう痩せなかったのか
軽トラで移動して川に降りたら9時半 囮を繋いで雨の波紋で追ってる鮎までは見えないけれど いっぱい走り回っている瀬肩を泳がせた 囮は元気よく目いっぱい向こうまで泳いで行ったが掛からない 天気が悪いので追いが鈍いのかと思いながら いったん引き戻して針を確認して又泳がせた 目いっぱいの三分の一位まで出て行った時目印が揺れた 浅いので小さいか思っていたが17cmの普通の鮎 その後すぐ2匹続いたが3匹目の動きが悪い やっと来たと思ったら空中バレ 逆針を打ち直してもう一度 囮は益々動かない 10分ほどしてやっと掛かったら鮎と呼ぶには苦しいサイズ 囮を交換するか迷ったがもう一度逆針を打った また10分ほどして又小さいやつ 今度は曳船から別の鮎を取り出して囮を替えた その後はまあまあのペースで釣れたがポケットで携帯のアラームが鳴ったので道具を仕舞った 動きの鈍い囮に手間を惜しんで貴重な時間を無駄にしてしまった 今後の教訓にしなくっちゃ
6月1日 15〜19cm 59匹 主体17cm
今年は久し振りに解禁日用に仕掛けを作った 空中糸は長いこと替えた覚が無いので5年以上使っただろうか 仕掛けを作っていると19時ごろ もう一台やって来た いつもの解禁には見ない車だ
4時に起きてゆっくり朝ご飯をして5時に家を出た ええ!3台も止まっている もう入ろうと思っていた瀬は空いて無いようだ けれど何が幸いするかわからない 結果的にはこの瀬に入れなかった事が大ラッキーになった
川に降りるとやっぱり瀬に5人並んでいる とりあえず そこしか空いて無いので降りた所の10p程しか水深の無い瀬肩で泳がせた 瀬の中程から一匹目は5時に来た大きいと声がする その人の連れらしい直ぐ下手の人も掛かったと言いながら1匹取り込んだ 今年の解禁はもう駄目だなと思っていたら まもなく16cm位のが掛かった 囮を替えて送り出すが後が来ない 見込みが無いようなので 仕方なく去年も一昨年も鮎の居なかったトロ場を見てみる事にする
回れ右して川を見るとあまり大きくない鮎が右往左往している これは駄目だなと思いながら付いている鮎を探す 1匹見つかった 囮を誘導すると3回目くらいの追いで掛かった また目を凝らして探す 掛る そんな事を繰り返してパラパラと5匹釣ったころ太陽が山の上から顔を出した まだ川面には当っていないけど右往左往していた鮎が追い出して入れ掛になった 10匹程で止まってしまったけれど 日が川面に当たりだしたころ又入れ掛 それを見ていたのか瀬の二人が上がって来て大分距離を置いていたが上手に入った とたん目の前から鮎が居なくなった 上手に入った二人も釣れないのかもう一度瀬へ下ったけれど釣れないようで じきに鮎がおらんと言いながら川から上がって行った
寒いし場を少し落ち着かせようかと コーヒーを飲みに家に戻った インスタントコーヒーをすすりながら川に行くと 残っていた何時も此処に来る二人も朝ご飯にすると上がって来て川に誰も居なくなった さっきは荒く釣ったので もう一度下から丁寧にやってみた パラパラ釣れるが型がいまいち 自分の釣りカスだから仕方がない 一時間ほど釣れない時間が過ぎて上がるか迷ったが 瀬も見ておこうと下った時昼のチャイムが鳴った 鮎からは全く音沙汰がない 目を凝らしても見つけられない瀬尻まで下ってみたが全くダメなので竿を仕舞った
12日の増水でいい鮎が居た瀬が空き屋になって 浅いトロ場の余り大きくない鮎だけ残っていたのか?
5月29日
今日 滝の拝の方へ行く事が有ったので ついでにこの間の岩盤を見に行った 走り回っている鮎は居なくなっていた どこかへ散ったのか思いながら ふと下を見ると川岸近くの一寸水深の有るよれで 大きな鮎が固まって回っている 渇水でもう土用隠れ???
12日まで 沢山のよく育った鮎にうきうきしていたのに 今は川を見ればいるほど・・・
5月24日
ダムの放水が止まって瀬も見えるようになった 20日に2割なったとツイッターに書いたけど 今見ると1割位しかいない 今日小川へ放流に行った時 どこも小さいのしかいなくなっているのに滝の拝の上の岩盤の上だけ大きな鮎が走り回っている 写真に写っている大きな奴は23cm位は有りそうだ
4月25日
夜中に沢山の雨が降った 奥の雨量は150mmを超えている 朝川を見に行くと増水していて反流点で鮎が沢山跳ねている 水中での動きはふらついているように見える そこから離れるとすぐにサギが2匹飛んできて鮎をついばんでいる 暫くすると濁りも出てきて水位もますます上がって来た サギは魚が見えなくなったのかどこかへ飛んで行った
相瀬では1m小川は1.6mの増水 冷水は大丈夫かな?
4月23日
友人のカメラマンから滝の拝へ 魚道へジャンプする鮎を撮りに行くと連絡が有ったので現地で会うべく出かけた 沢山の鮎が魚道めがけて飛んでいた 帰り道 中崎で川を覗くと石に着いている鮎は15pを超えているように見えた
3月31日
見える群れの数が増えて 一群れの数が減った 大きいのはばらけて付き出したようだ
3月4日 別の所にも
昼過ぎ硲囮店の前を通りかかると奥さんが居たので 別邸の瀬と家の前に塊居るよと伝えると 昨日から橋の下にも居ると言う 橋の上から写真を撮ったが光線と風波の具合が悪くてうまく映らなかった 夕方陽が落ちたので撮り直しに行った
今年は多いのかな(*^-^*)
3月3日 待望の
先週から相瀬辺りでも数羽の鵜を見かけるようになっていた
暖かい日が続いたので来ているんだろうなとは思っていたが 見つけることは出来なかった
今日 別の用で河原へ行って ふと流れを見ると 居た