2023年 古座川の釣行記録
2023年気象グラフ
- 9月2日 15〜19cm 8匹 主体18cm
- 今日は久ぶりに山の仕事が有った 3時ごろ帰る途中国道の橋の上から川を見ると好きな所が空いている 此処を良く通るのだか 此処三日人が入っていない 前日網で囮を2匹確保して有るので 着替えて現場へ向かった 着いてみると あれっ!2人入っている 今来たばかりの様だ タイミングが悪い 今日は付いてないようだ 他に行く場所も思い付かないので戻って家の前へ降りた 此処は昨日も今日仕事に出かけしなも1台停まっていたので あまり期待できない
毎日人が入っているので いつもと違う所をやってみようと 昔釣れたがここ数年全然釣れない所を泳がせてみた やっぱり音沙汰がないのでいつもの所を反対側から 何が良かったのか時合なのか6匹入れ掛り その後当たりが遠のいてうろうろしたが2匹追加しただけ 間隔が長くなってもう釣れそうな気がしないので川から上がった
- 8月31日 -1匹
- 今日は久しぶりに観光地へ行って見ようと4時過ぎ28日に置いていた囮を上げに行った
3匹置いておいたのだが籠の蓋を開けると2匹浮いている 1匹は元気にバチャバチャしているので缶に入れて出発した
手前の橋から上流の河原を見ると まだ観光客が水遊びをしている 仕方なく橋の下へ降りる
軽トラから歩きしなになって 引き舟を忘れたのに気が付いた 釣る距離も短いからまあいいか
囮に鼻環を通して放すと元気に上流へ走っていく 目を凝らして縄張り鮎を探す あまりいないようだ やっと見つけて囮を誘導するがすっと通り過ぎる 引き戻してもう一度 同じようにすっと通り過ぎる よく見ると囮は川底を泳がないで20cm位上を泳いでいる 底を泳がない囮には野鮎は反応しないようだ 泳がせたり引いたり30分程色々やってみたが 底を泳がない囮を追ってくれる鮎は居ないようなので囮を放して帰った
- 8月28日 15〜19cm 19匹 主体17cm
- 今日は台風以前の様に無茶苦茶暑くなった 2時頃になって少し頭痛もしてきた 熱中症かも知れないと思い涼みがてら川に降りたが川も暑くて 両腕を何度も肩まで水に浸けて涼をとった
鮎は最初5匹ほどは入れ掛りで来たが あとはポツポツしか来ず5時のチャイムを聞いて川から上がった
- 8月26日 15〜20cm 8匹 主体17cm
- 久しぶりの通り雨の無い暑い日 急に釣りたくなって 4時前網を持って海パンを履いて川に出た 半時間ほどで5回投げたが掛ったのは13cm位の小さいのが一匹 ダメ元でやってみるかと釣り装束に着替えに上がった
一匹目はすぐに来た15cmほど 付け替えて送り出すとまた直ぐに来て20cm この場所では今年一番のサイズ ところが次が来ない やっぱりその辺でずば抜けて大きなのを囮にすると 小さい鮎は追うのを躊躇するのか 30分ほど掛かってやっと次 それからはゆっくりのペースだけれどパラパラ
6匹目にナベラが来て仕掛けがぐるぐるで解けなくなった その時ちょうど曇って来て暗くなった 老眼鏡も持っていない 繋ぎ糸もメタコンポも見えない 見えないなりに何とか仕掛けを作って囮を繋いだ 送り出すと直ぐに掛った抜こうと竿を立てるとプツッ 見るとメタコンポの先には結びこぶが残っている 繋ぎ糸の方がちゃんと結べていなかったようだ 次から老眼鏡も持ってこなくては
時間の短い所へアクシデントも合ったけれど 台風から長いこと竿が入っていないのに釣果としては今一だった
- 7月27日 16.5〜17cm 5匹
- 昨日もう全部死んでいるだろうと 12日から浸けて居る囮缶を上げてみた 水を捨てしなバシャバシャ音がする 蓋を開けると残していた3匹全部生きていた 梅雨も明けてからガンガン照りの暑い日が続いて水温もかなり上がっているのに 昨年まで梅雨が明けると残していた囮は3日と生きていなかったのに 今年はどうしたことだろう せっかく生きているんだから使ってあげなくては
夕方4時半 もう水遊客も帰っただろうと 前回と同じ所へ夕涼みがてら行って見た
現場に付いて囮を缶から出すと元気だけどガリガリ やせ細った鮎は糸を引っ張って泳ぐのは大変そうだ ゆっくり出ていく囮を目で追いながら追っている鮎を探す 群れで回ってくる鮎は沢山いるが なかなか追っている鮎を見つけられない 前回より追う鮎が随分少ない 誰かにやられたのか? それとも毎日水遊びの人が入っているので 鮎が着かないのか? 痩せている性か自分で上る力が無いので 少しづつ10m程引き上げた所で追っている鮎を見つけた 川の鮎には激しく追うのに囮にはちらっと来てやめる ガリガリだし色も随分違うので怪しんでいるのか ガリガリ囮は弱いくせに野鮎に後ろに付かれると えっと思うスピードで逃げる 何度も何度もちらっと追う鮎の所に引き戻して20回位繰り返した頃やっと掛った 川の中では他の鮎より大きく見えたのに 取り込むと随分小さい 囮が変わってからは掛るペースは速くなったけれど サイズも測った様に同じ チビばかりと言う事はやっぱり誰かがやった後なのか? 5匹目を釣った後 追っている鮎を見つけられないので道具を仕舞った
夕涼みがてらと思ったけれど 出る頃から曇り空で日差しは無いけれど 緩い風は湿気でムシムシして夕涼みにはならなかった
- 7月12日 14〜18cm 13匹 主体17cm
- すっきりしないムシムシ暑い日が続いている 夕方になって この前少しの間だけどいい目をした某観光地が気になって 4時過ぎ4日から川に置いてる囮缶を見に行った 今回は養殖の2匹は死んでいて16cmの小さな天然鮎が2匹生きていた 養殖の方しか残らないだろうと小さな鮎を残したのが誤算だったようだ
現場へ着いて 小さな囮に鼻環を通して送り出した 痩せているし小さいし糸を引っ張って泳げるか心配したが ゆっくりだが上流へ向かっていく が なかなか当たりが無い 泳ぎに変化の有った所を4,5回引き戻すと掛った しかし軽い 小さい囮よりなお小さいびり鮎が掛って来た 囮になるか心配しなが鼻環を通したが持ってきた鮎より元気に上っていく すぐに掛った けど又手ごたえが小さい 同じサイズ びり鮎が2匹続いたので釣りカスかと心配したが 次のはいい引きで18cm 入れ掛りではないが 退屈しないペースで2時間遊んだ
- 7月4日 15〜19cm 18匹 主体17cm
- どこもそう釣れて無い様だけど 暑いので涼みに行くことにする 4時前 硲囮店へ囮を買いに行くと最後の二匹だった
家の前は人が入っていたので上の橋の下へ行くことに 軽トラで河原まで下りて歩き出すと砂に足跡が 駄目かもと言う思いが頭をよぎる 囮を送り出すと案の定当たりが無い 15分程過ぎた頃小さな当たりで16cm その後も同じようなペースで同じようなサイズ 6時前に上の古座川で一番有名な某観光地の河原を見ると 人も居なくなって静かになっている 行って見ようと軽トラで移動 河原に降りてびっくり 石が小さくなって釣れそうな所が半分以下の面積になっている 毎年毎年好きなポイントの石が小さくなって駄目になっていく ダムのある川では石が小さくなって 河床が下がて行くのは仕方ないのか
気を取り直して囮を繋ぐ すぐに一匹 次も直ぐ 入れが掛りとは言えないがいいペース サイズも少し益しで16〜17cm 6匹目に何時もの年なら普通のサイズの19cm けどこれがつまづき 周りの鮎より飛びぬけて大きい囮は追って貰えないのか全く釣れない 15分程引いたが追われる気配もないので 小さな鮎に付け替えた 夕方の短い時間に大きな時間ロス すぐに今まで通りのサイズが3匹 その次また19cm さっきの事が有るんで気になったが囮にした やっぱりこれも又追って貰えない 暫く引いたが掛かる気配が無いので竿を仕舞った
- 6月30日 5匹放流
- 4時半過ぎポストの回収が5時なので 仕事の郵便を出しに郵便局のポストへ行った 帰り道 時々強い風は吹くけど渇水の川は静かに流れている
天気予報では今夜から強い雨が降るらしい 降れば又暫く川へは行けないだろう 昨日16日から浸けて居る缶を見てみると鮎は全部生きていたので 暗くなるまで2時間出来るかと行って見る事にする
16日に釣った2匹とチビ1匹はガリガリに痩せている 大きな頭に細い胴体が付いた鮎に鼻環を通した 糸を引っ張ては泳げないかと心配したが 流れに逆らって泳いでいく 泳ぎはいい感じだが当たりが無い ひょろひょろの白い鮎では追ってくれないのか? 15分程経った頃 スタミナ切れか流れに逆らえなくなった 更に15分程引いてみたが全く当たりが無い
囮を養殖鮎に替えた 養殖鮎はお腹はスマートになっているけれど 背側の肉は天然アユのようには落ちていない 脂肪の蓄えが沢山有ったのか? 泳ぎも気の性か力強くグングン流れを上っていく 一時間程経ったか 囮はまだ元気だけど当たりが無い 昨日誰かにやられたのか? 元々鮎が居ないのか? 持ってきた鮎を全部逃がして竿を仕舞った
- 6月16日 16、17cm 2匹
- 2日以来やっと濁りが取れたので一昨日 明日は釣りに行こうと思っていた 朝目が覚めると雨の音 天気予報も夕方まで止まないと言っているので1日延期
朝ゆっくり起きると空はピーカン 朝ご飯を食べて9時過ぎ 硲囮店へ囮を買いに出た
川に降りると水嵩は10cm高 川底の色も少し着き出している 最高の水況に見えた 解禁日以来竿が入っていない所にこの水況 入れ掛りになるだろうと囮を送り出した・・・が来ない
1匹目を釣るのに小一時間掛った 次のも30分程掛った その次は最少記録を更新するような小さな鮎 昼まで解禁日と同じ範囲を探ったが それ以上釣れなかった 1日夕方からの雨で冷水病に駄目押しされたのか
小さな御一行様で回っている鮎は見えるので これ以上水が出ずしばらくすれば釣れるようになるかも いやなってほしい
- 6月1日 12〜18cm 31匹 主体16cm
- 4月末から5月掛かりの雨の後 鮎が見えないのが気になっていたが やっぱり
毎年の様に5時に川に降りた いつもの通り去年の仕掛けが付いたままの竿を持って 前日までの雨で水嵩はいい感じ
針だけ新しいのを付けて送り出す いそうな所を順に回していくが当たりが無い 御一行様の小さな鮎はいっぱい走り回っているが石に付いて追っている鮎が全く見えない 去年釣れたポイントを半分以上過ぎた頃やっと当たり 竿を立てると何の抵抗もなく13cm位のがひらひらと飛んできた 囮になりそうにないので養殖囮を再度送りだす 次は10分くらいして12cm程の鮎 いつもなら捨てるのだが今日はこれを捨てると缶に鮎が残らない気がして船に入れた 養殖囮を再々出動 次はすぐに来たけど13cm位のチビ鮎 養殖囮はもう動かないだろうと仕方なくチビ鮎に鼻環を通した
その後は13cm位から16cm迄のがパラパラ 雨も降ってるし楽しくも無いのでやめようかと思った時足元で小さな鮎が回って来てギラギラしだしたら入れ掛りになった サイズも少しマシなのが混じる 楽しい時間は30分くらいで終わった その後1時間半くらい一匹も釣れないので川から上がった 時間は11時だった
- 5月18日 鮎が居なくなった
- 4月26日と今月7日と14日の3回の雨でうじゃうじゃ居た鮎がパラパラになってしまった
- 4月6日 稚鮎放流
- 今日稚鮎の放流が有った 此方の砕波帯調査の海は大豊作だったが 紀北や紀中の海は不作で海産稚鮎が確保出来なかったとかで 今日放流の1tのうち半数は海産F1になった 放流された鮎は大きくて13〜15cm位有った
- 3月19日 相瀬で遡上鮎発見
- 鳥の様子を見ていると13日には三尾川橋を通過した模様 それより下流でもどの瀬にも鳥が立っている どの瀬にも遡上中の稚鮎が居ると察しられる
今日 丘の猟師の見回り中川を覗くと居た あわててカメラを取に戻った
写真を撮って周りを見ると 近くにあと二つ同じような群れ 他にも居ないかと上流へ向かって歩く 硲囮店の下へ行くまでに更に大きな群れが三つ 今年は間違いなく豊作の様だ
しかし4月までどっさり鮎が居たのに 5月の三回の少し大きな雨で居なくなってしまった4年前の事もある ぬか喜びにならぬよう祈るのみ
- 3月7日 一番子が相瀬迄
- 相瀬橋の下で鵜が大騒ぎをしている所に出くわした 急いで花火を打とうとして車から降りると200m程上流へ飛んで着水した 追って行こうとしたが見ると川を泳ぎながら凄いスピードで下ってくる 元の場所まで来ると其処でまた騒ぎ出したので花火に点火して追払った 瀬なので鮎の姿は確認出来なかったが 鵜の騒いでいた範囲からすると結構な量の群れの様だ
- 2月22日 遡上が始まったか?
- 高瀬の瀬肩の両側に鳥が並んでいる 今朝は寒かったが先日来の暖かさで遡上が始まったようだ
けれど今年は渇水続き 早く菜種梅雨になってくれなくては
- 2月11日 砕波帯調査
- 漁協で砕波帯調査が有った 西向の浜は波が高くて入れなかった 橋杭の浜では例年に無く沢山入ったので 今年は期待出来るかも