2024年 古座川の釣行記録
2024年気象グラフ
- 9月19日 19〜25cm 26匹 主体21cm
- 明日から笹立が始まるので ひょっとしたら今年最後になるかも知れないので釣りをしておこうか それに先週淵一つで良い型のが7匹 淵3つ有れば20匹かと取らぬ狸のなんとやら
前日家の前で囮を獲るために網を投げた小さな15〜16cmの鮎が5匹獲れた 翌日まで生きているか心配だが3匹囮缶に入れて川に沈めた
朝9時過ぎ囮缶を覗きに行くと全部生きている 着替えて出発 現場に付くと友人のYさんが囮を獲るために網を投げている 1匹上げようかと思ったが持っている鮎があまりに小さいので言わなかった
囮があまりに小さいので 錨を引っ張って泳ぐか心配したが出て行った 流心へ行くと直ぐに掛った やれやれ 此処の今時分にしては少し小さい19cm程 囮には申分無し 釣り上がると5匹程は順調に来た その後が苦戦 ちらっと囮の後ろに来るがしつこく追わない 渇水でその追うのが丸見え きっと向こうからも丸見えで警戒心が強いのだろう 粘る けど掛からない 根負けして次 また粘る 繰り返しで時間ばかりどんどん過ぎる 3〜4時間位で終わる予定だったのに 車に戻ったら17時だった
- 9月13日 20〜25cm 7匹 主体22cm
- 昔一緒に釣りに行ってた人が 行きたいと言うので出かけた
鮎の沢山見える平場でやってもらって 直ぐ下の淵で行ったり来たりしながら様子を見ていた 淵一つでこのサイズがこれだけ釣れれば良しとするかな
- 7月27日 17〜22cm 18匹 主体20cm
- 昨日の良型5匹入れ掛りが気になって又行きたくなった もう1ヵ所気がかりな所がある 時間は16時 着替えて囮缶を上げに行った 上げしな覗くと大きい方が元気がない小さい方は元気だ
行きしな硲囮店の前に差掛かると 毎週来るUさんが戻って来た所で 桶に釣って来た鮎をあけて写真を撮っている 寄って覗くと昨日釣ったような良い型の鮎ばかり30匹位居そう 鮎の状態はここに来て随分良くなって来ているようだ
現場に付くと上流からのかなり強い風 小さい囮は風で膨らんだ道糸を引っ張って行く力が無い 梅雨が明けて水温が上がると残した囮が翌日全部死んでいることが多いので 大きな鮎を死なせてはもったいないと小さな鮎を残したのが悔やまれる と言っても大きい方はフラフラやっと生きている状態なので大きなのを残しても生きていたかどうか解らないのだけれど
空中輸送でチャラ瀬の真ん中へ放り込んだ 放り込んでも相変わらず風で膨らむ道糸を引いて上流へ泳がないのでゆっくり引き上げる 追いの無いままチャラ瀬を過ぎてしまって駆け上がりまで来てしまった 5時のチャイムが聞こえた時此処で目印が揺れた 風で竿が真っすぐ立てれない中何とか取り込んだ 昨日と同じような良い型 ここで泳がせて4匹掛けた後なかなか来ない 通り過ぎたチャラ瀬を見ると立つ河原も陽が陰っている 静かにそこへ戻ると掛った 浅いチャラ瀬なのに駆け上がりで掛けたのと同じ良いサイズ それから暫く入れ掛り 10匹ほど釣った後少し時間が空いて場所相応の小さな鮎が来た 広く泳がせて小さな鮎を2匹追加 今日はこれまでか
しかしさっきのは何だったんだろう とてもここに居た縄張り鮎だとは思えない どこかから大きな鮎が群れでやって来て此処で大げんかを始めたような釣れ方 今まで入れ掛りは何度も経験したけれど 其処に居る鮎が喧嘩早くなる感じだった けど今のは明らかに此処に居た鮎とは思えない やっぱり鮎は解らない事ばかり
- 7月26日 17〜21cm 8匹 主体20cm
- 24日に囮を養殖1匹と天然を2匹残した 朝見ると養殖は虫の息 天然は元気に泳いでいる
明日は土曜だし行くんなら今日かと思っていたら 家の前は朝から他府県ナンバーの人が降りた
昼飯をいつもの様に古座の駅前のシルクへ食べに行って 帰り道15時ごろ有名観光地の所を通りしな見ると誰もいない
雑用を済ますと16時 それから着替えて囮缶を上げに行った 現場へ着いて囮を泳がすと直ぐに掛った 型もいい それから同型が4匹入れ掛り 5匹目を取り込んだ時陽が山に入って陰った 途端に川の鮎が静かになった気がした 風も出て来て水中が見えなくなった 長い時間が過ぎてポツリ また時間が過ぎてポツリ 半時間程して夕凪か風がぴたりと止んだ 見ると川に一面鮎が居る 解禁日の不漁が嘘の様に 5月中頃にやっと登って来た鮎が今ようやく釣りの対象になるサイズまで育ったのか しかし追っている鮎を見つけられない 此処の鮎は陽が当たっていなきゃダメなのか それとも昨日今日に誰かに抜かれた後なのか
陽が陰るなり入れ掛りになる時 今日の様に陰るなり釣れなくなる時 その場所がそうなのか? その時たまたまそうなのか? 何年やっても解らない事ばかり
- 7月24日 17〜23cm 22匹 主体21cm
- 昼飯用に塩鮭を中に入れた大きなおにぎりを作って8時に家を出た 昨日囮を用意出来なかったので硲囮店に寄る
奥さんと喋っていたら出るのが9時になった 現場に付くとかなりの渇水 川に立つと大きな鮎が逃げ回って右往左往 これでは今日は釣れないかも知れなと思いつつ囮に曳かれながら少しづつ移動していく 長〜い嫌な間隔でポツリポツリと掛る でっかいのや小さいのや型もごちゃまぜ 釣れなくてもう止めようと思う頃ポツリと掛る その繰り返しで腹も減ったし体力も限界だと車に戻ったら17時だった
- 7月23日 13cm、15cm 2匹
- 鮎が欲しいと頼まれたので 久しぶりに釣りに行くことにする 明日朝から行くことにして 夕方4時過ぎ囮を獲ろうと4分の網を持って川に降りた 風波で鮎が見えない いつもはこの辺に居ると思う所に投げた 掛からない ちょっと移動してもう一度 掛からない また少し移動してもう一度 今度は一ヵ所キラキラしている やっと掛った 網の下に玉網を差し込むと自然に外れて玉網の中へ 17cmの囮には申分ない鮎 一匹では明日の朝まで生きているか心許無いので 釣りで数を増やそうと竿を取に戻った
囮を繋いで200m程の瀬を釣り下がったがピリッともしない 下がり切った所で目印が1m程飛んだ やったー!と思ったが空中へ出た鮎は当たりに似使わない小さな鮎 15cm有るんだろうか 長い事引っ張ているので仕方なくその鮎に交換 次はすぐ来たけど鮎と呼べないようなサイズ 暫くそのままその辺を泳がせたが なんの当たりも無いので明日の囮は諦めた
- 6月1日 15〜18cm 7匹
- 予想はしていたけれど 散々な解禁になった
3年前も解禁前に川に付いている鮎が全然見えなくて 3匹釣れたらいいかと思いながら川に降りると 大きな鮎が30匹越えの思わぬ解禁になったので 今年もひょっとしたらと淡い期待も少ししていたのだけれど 見事に吹き飛んだ
5時に川に降りた 1匹目が来る迄1時間かかった 囮が天然になったので少しは益しに成るかと思ったが相変わらず追いが無い かなりの時間泳がせていたら根掛りした 少し強く引いてみると細い枝が持ち上がって その横で囮が落ちるのが見えて枝だけ飛んできた 見ると鼻環のストッパーが無い 日が当たって来たので偏光サングラスを取に上がった サングラスに掛け替えて川に戻るとき7時のチャイムが鳴った 2時間釣りをして差し引き0 もう今日はこれで止めようかかとも思ったが 降りて来たのでもう少しやることにする
鼻環仕掛けを替えて再び養殖囮に鼻環を通した 暫くして引き寄せた時 又鼻環のストッパーが無い 去年からポケットに入っている予備の鼻環仕掛けをとりだして鼻環のストッパーを開いてみると 全部ポロポロ落ちる こんなことは初めてだ 買い置きの鼻環は全部点検しなきゃ
別のメーカーの鼻環で作った仕掛けに変えて再開 浅い所へ行った時小さいのがポツ その浅い所を行ったり来たりして11時迄7匹 体も心も疲れた散々な解禁だった
硲囮店の前で いつも来るUさんは47匹の釣果が有ったようだ 場所を選べば少しは見込みが有るのだろうか
- 4月26日 今年初めて鮎を見た
- 今朝 有害駆除の罠の見回りに河原へ行くと 水面で魚の跳ねるのが見えた
駆け寄ると10匹位の小さな鮎が沖へ逃げて行った 2度の稚魚放流も済んでいるので天然遡上とは言いけれないが 数と言いサイズと言い放流物では無いと思う
しかしここ十年で一番の不作昨年の500分の一か?1000分の1か 解禁日はどうなることやら
けれど昔 古座川に来始めた頃は解禁日は毎年1,2匹 解禁日に年券を買って置いて 他所の川が8月になって網やら引っ掛けで 友釣りが出来無くなってから来てみると 鮎がうじゃうじゃと言うのが毎年のパターンだったから これが普通なのかも知れない
- 2月21日 遡上が始まったか?
- 明神橋の瀬脇に白いサギが立って川を覗き込んでいる 見ていると時折水面をついばむ 一番なのか二番なのか明神橋を通過中のようだ
- 2月9日 砕波帯調査
-
いつもの橋杭海水浴場で漁協の砕波帯調査が有った
昨年や一昨年から見るとかなり少ないが 3年前の様にいないと言う事は無かったので大不作と言う事は無いと思われる
(楽観的過ぎるか?)