2009年10月23日
鳴谷二の滝へは前日の二の滝失敗の筋肉痛が癒えてから行く予定でしたが 年を食うと筋肉痛が出てくるのは翌日の夕方からになるので 筋肉痛が出るまでに二の滝に行くことにしました
前日失敗に懲りて本で道を調べているとき 手前の大越谷に入口からそう遠くない所に 滝ワケノ滝と言うのが有る事が判りました
二の滝へ行ってからの帰り道では 疲れで滝ワケノ滝へ寄る余裕が無くなっているかも知れないと思い 滝ワケノ滝へ先に行くことにして
熊野川支流高田川の西ノ谷の大越谷滝ワケノ滝へ行きました
滝ワケノ滝のことを見つけた本には 道の案内は載っていなくて 林道終点から少し行くと右岸に崖が迫ってきてその先が滝ワケノ滝になっているとだけ書かれていました
途中コンビニでおにぎりを買って林道終点に着いたときちょうど12時だったのでおにぎりで昼食を摂ってから出発しました
その本には道の案内が無かったので 川原を行くのだろうと川原を進みました
しばらく行くと川原の石が大きくなって 川原を歩くのが困難になったので左岸の杉林に上がることにしました
川原から杉林に上がるために 掴ってよじ登るのにちょうどいい倒木が有ったので 掴まって登ろうとして目をやると 倒木に天然のシイタケが沢山生えていました
帰りに採ることにして先に進みました
杉林の獣道を200m程進むと川岸が崖になっていて 崖に付いた木もこの前の台風の性か 根こそぎずり落ちて垂直に近い岩肌が裸になっていて進めなくなりました
昨日の二の舞になりそうな予感が頭を過ぎります
今日はこの滝は諦めて二ノ滝に向かおうと話しながら シイタケの所まで戻ってシイタケを採りました
(このシイタケは友人の家まで戻ると奥さんがバター焼きにしてくれました 肉厚は栽培物より薄いですが香りが高くて 栽培物より旨かった 天然だと言う思い込みの性かも知れないけど)
シイタケを採り終わって反対の岸を見ると歩けそうな獣道が目に入りました
岸をよじ登ってその獣道を上流に向かって進みました
ゴロゴロの石が大きくて難儀しながら対岸で引返した所よりも50m程上流まで進みましたが滝らしいものは見えないまま 又石が大きすぎて越せなくて進めなくなりました
やっぱり今日は滝ワケノ滝は諦めることにして引返してくると 100m程戻った所で上の崖の足元に道らしいものが見えます
道なのか 落石が単に平らになって道に見えるのか良く判りません
切り立った崖の足元は獣が通ってはっきりした獣道になっていることがどこの崖でも良く有ります
僅かな期待を抱きながら見に上がっていくと それは獣道ではない はっきりとした道でした
再度その道で上流に向かって10分ほど進むと両岸の崖が切り立って迫ってきました 上流に目を凝らすと狭まった崖の間に右岸の崖から大きな滝が落ちているのが目に入りました
滝の手前で右岸へ渡って飛べない所に流木の丸太を拾ってきて橋にしたりして滝つぼの前まで行きました
古座川の植え魚の滝のように崖に囲まれた滝ですが 滝の全容が見えて滝つぼも大きくて 岩壁が曲がっていて全容が見えない植え魚の滝に比べこちらの方が大分美人です
この滝に来れたのは儲け物でした
来しなに2度行き詰って戻ったのと いい滝に遇って撮影に熱が入って時間を食ったのでこの日も二の滝は諦めることにしました
車に戻ったのは3時半 帰るには少し早いので栂谷の車道から 時間のあまり掛からない栂ノ平の滝へ行くことにしました
車を止めて少し登ってからは平坦な導水管が何本も通っている道です
登り坂にはアサマリンドウが沢山咲いていました
この平坦な道はパイプの無いころの水路跡なんでしょうか
道が川に出た所の対岸は台風で大きな杉がいっぱい倒れていました
そこを50m程川沿いに進むと車からは15分ほどで栂ノ平の滝に着きます
ここは三段のナメラの滝で 写真に写っているのはその内の下2段(F1,F2)です
上の滝(F2)の頭に滝壺が有ってそこにウォータースライダーで遊ぶのにちょうどいい傾斜の滝(F3)がその滝壺に滑り落ちています
この滝と一つ上の滝(F4)を撮影して帰途に付きましたが 滝ワケノ滝を見たばかりなので あまり力は入りませんでした
付近には大文字草や曙草が咲いていました
前日は汗で全身びしょびしょになっても着替えの用意をしていなかったのでそのまま帰りましたが
前日の教訓で代えの下着は準備していたので今日の汗は前日に比べれば かいていないに等しかったですが雲取温泉で汗と疲れを流して帰りました