鳥屋ノ森山

鳥屋ノ森山頂パノラマ


写真上でのクリックで停止 ドラッグで移動や方向変換ができます  ←1 stop2 3→

457mとそう高くない山ですが 南東側の立ち木が整理されていて
東に烏帽子山や妙法山が その右側には勝浦や田原あたりまでの海が見渡せます

鳥屋ノ森山登頂記

2009年10月12日
今日はこの前のリベンジに鳥屋ノ森へ登る事にしました
登山コース
登山グラフ

林道終点台風の直後なので林道が通れるかどうか心配でしたが 台風後に付いた軽と思われる轍が一つ有って 2箇所の倒木も始末されていました
この辺にゴーラを置いている人が確認にでも来られたんでしょうか? おかげで林道の終点まで行くことが出来ました
ここまでこれればこの前、頂上の寸前まで行っているのでルートの心配は有りません

ここからこの前 間違って上がった尾根の分岐までは台風の影響は 落ち葉で道が埋まっている以外はなにもありません
ここからちょっと進むと台風の風で杉が何本も折れて道をさえぎっています
道をふさぐ倒木道をふさぐ倒木道をふさぐ倒木

道をふさぐ倒木倒木を乗り越えたりくぐったりしながら進んで行くと 今日最大の難関がやってきました
倒木が大きくて多くて乗り越えることもくぐることも出来ません
少し戻ってこの前間違った尾根を登るか、この先も倒木は沢山あるだろうから 日を改めて倒木の整理が終わったころに再チャレンジすることにして今日はあきらめるか
1,2分ここで迷いましたが 前回失敗して2回目だし この前みたいな薮こぎも嫌なので 倒木の根っこの方を大きく上へ迂回して行ける所まで行くことにしました

顔を出したツチトリモチ倒れている木の手前を起き上がってる根っこに向かって登りました
根っこの直近くまで登ったとき足元に真っ赤なものが目に入りました
なんだろうとかがみこんで見ると こんなツチトリモチが全部で4株顔を出していました
昔 この根っこからトリモチを作った所から来ている名前だそうです

梢越しの鳥屋の森山頂幸いこれ以後大きな倒木はありませんでした
尾根の出っ張りを三つほど越えたころこれから行く頂上が梢越しに見えました
この辺は倒木を超えた以外は少し下りの平坦な快適な山歩きです

道この道は荒れていますが 平坦だし幅もあるし 作るために崖の岩を切ったり谷には石垣を積んであったり随分手がかかっています
こんな奥に集落でもあったんでしょうか?

タワへの分岐いくつかの尾根と谷を超えてきて 道が急角度で谷を対岸に曲がる所を 曲がらずに谷沿いの踏み跡を登ります
前回下ってきてこの道に出会って少しほっとした所です

タワの分岐点少し登ると この前帰り道の手がかりになった熊野36峰の会の立て札のあるタワに出ます
ここを右に取ってピークを一つ超えて次の坂を登るまではこの前の帰り道の通りです
この前引返した地点を少し過ぎると道は急斜面の尾根に続いています
その急斜面は根こそぎ倒れた倒木が踏み跡を幾度も寸断していてどこが道だか判らない状態です
道を辿るというより登れる所を探しながら登っていくい状態です
あまりこのルートを登る人はいないようです

直見からの道と合流尾根を登りきると池野山や直見からの道に出会います
そちらの道は踏み跡がしっかりしているので 直見からのルートで登る人は沢山いるんでしょうか
ここを右へ取ると2分ほどで頂上に到着しました

頂上でパノラマ用の写真を撮影したり おやつのシュークリームを食べたりして30分程で頂上を後にしました
林道終点の出発は9:20 頂上到着10:40 帰途林道終点に戻ったのは12:45でした