古座川名勝地 大塔山頂パノラマ

2009年4月19日の大塔山頂パノラマです 生憎湿度の高い日で遠景は望めませんでした
大塔橋からだと人工林のきつい登りを2.5時間 トンネル西口からだと見応えの有るぶなの大木の尾根を3時間
やっと辿り着いたと思ったら山頂はこの鉄檻の中 間違って伐られた天然林の再生の為らしいですが
なんか間違ってる気がするのは私だけ?
檻にはこんな立派な説明の看板が立てられていますが
フェンス説明看板

案内図へ


この工事に掛かった経費は233mと124mで1600万円 古座川町の設置120m分は別に数百万円
財政のひっ迫して来ている時 南限でおそらく適していないのではないかと思われる気候の所のブナ林の復活に そんなに税金を使う必要が有ったのか
この工事で本当にブナ林が復活するのか? 残っているブナの枯死を防げるのか?
自然保護を叫ぶのなら 無理に大掛かりな手を加えずに ここの環境に適した自然林の形成を待つだけでいいんじゃないのか
もしここがブナに適していて自然が望むなら数百年、千年後にはブナ林に戻っているだろう

あっちこっちで自然保護が叫ばれて いろんな団体が有って いろんな事が行われています
人の手による開発を防ぐのは なるほど自然保護かも知れない
けれど変わっていく現状を変わらないように維持するのに手を加えたり 変わった所を変わる前に無理やり戻す事が自然保護と言えるのか
自然ってなんだろう? 地球に人が生息する事が自然なら 人のやる全ての事も自然だと言うのは極論だけど 自然保護を謳いながら自然に手を入れるのは本当に自然保護なのか?




パノラマ写真のスクロールは瀬戸の夜景さんの公開されている360度用スクロールJavascriptの
逆スクロール・停止とコントローラーを含むを使用しております