homeDownTop 

和歌山県古座川の案内図

TOP > 案内図
古座川ゆず平井の里 尾崎神社 若宮神社 神明神社 金毘羅神社 愛宕神社 八坂神社 日吉神社 永泉寺 善光寺 清源寺 慈眠寺 円照寺 長徳寺 宝珠寺 祥源寺 峯の薬師 成就寺 芦雪の襖絵 わかもの広場 あじさい園 和歌山県ふるさと定住センター
の文字の上にマウスを乗せると囮店の名前や電話番号が表示されます 利用した事の無い所も乗せております(通りすがりに見た所 名前や電話番号は漁協のパンフレットより) 宿は利用した事の有る所のみです
枠付の文字は写真や説明のページにリンクしています 鮎シーズンしか行きませんので夏の写真しか有りませんが
は古座川町のライブカメラへリンクしています 黒枠は外部リンクです

天柱岩  嶽の森  一枚岩  飯盛岩  かもしか峡  牡丹岩  三山冠と潜水橋  十七ヶ嶽  清書島  虫喰岩 
まぼろしの滝  滝の拝  中崎の滝 
光泉寺の大銀杏  神戸神社の大楠  ハッチョウトンボ生息地 
季節限定  丸山神社の紫陽花(梅雨期)  
やまさき屋   ぼたん荘   月野瀬温泉   美女湯   ホーム  サイトマップ
外部リンク   古座川ホームページ  古座川町役場  古座川町ライブカメラ 
  一雨のつくし   やまさき屋   ぼたん荘   神保館   古座観光協会   

正確な地図必要な方は此方



古座川漁協とカヌーレンタル事業者との協定 2009年度分

古座観光協会の行っているカヌーレンタル事業と漁協との間で鮎釣り期間中レンタルカヌーの利用区間に付いて協定を結んでいるようです (古座観光協会ホームページより)
協定の有効範囲はレンタルカヌーだけですので個人所有のカヌーには及びませんが
前をカヌーが通過するのが嫌な方はこの区間と時間を考慮して入川場所を選定すると嫌な思いをする回数が減らせるかも知れません ぼこぼこ釣れれば前を幾らカヌーが通り過ぎても問題ないんでしょうが 別なのかな?

 
期間利用可の区間及び時間
5月29日から6月11日 明神橋(小川合流の所の橋)から河口 時間規制なし
6月12日から9月20日 鶴川橋から河口
午前11時迄に鶴川橋を出発し明神小学校前を12時30分迄に通過すること
明神橋より下流は時間制限なし
9月21日から10月10日 一枚岩から河口 時間制限なし
10月11日から12月10日 禁漁区の立ち入り禁止(高瀬橋から古田岩淵谷)
12月11日から5月28日 全川規制なし

川の様子

本流の直線部分は ほぼ瀬になっておりカーブの部分はかなり水深のある淵になっています
個人的には瀬がポイントだと思いますが 深くて底の全く見えない淵に竿を出している人もかなり見受けられます
色の濃いところが人気ポイントです (よく釣れると言う意味では有りませんあくまで人気です) 釣れるから人気なのかも知れませんが
川の上でポイントの写真が出る所ではクリックすると写真が600×450のサイズで表示されます
開いたポイント写真のウィンドウ上でクリックすると其のウインドウが閉じます

2001年から入漁料が年券1万円 になりました
値上げしてまで釣れへん鮎放流してくれんでええよ それより天然の鮎もっと増やす努力して下さい
火振りいっぺんに止められなければ1日か2日 日を決めてお祭りのようにするとかどうでしょうね
もっと大々的にイベント的に宣伝してやったら観光客も呼べるか判らんし
火振りする権利持ってる人は協力たのまんでも解禁日には総出で待ってましたとばかりにするんやろうから
古座川じゅうで火振るんやからぼたん荘の前で小さくやってるよりよっぽど雄大やと思うけど

本流側七川ダムより上流は七川漁業協同組合となっており別の入漁券が必要です
松根,西川,近露方面の古座川本流と平井方面の平井川の2本の川からなり小川に負けず劣らずの水の綺麗な川です 8月には殆どの鮎が尺近くに育つ年も有ります なぜ何時も成らないのか私には判りません

七川ダムにはブラックバスも生息していてレンタルボート屋もあるようです
ライブカメラに写っている所が船着場のようです

しかし たまに松根方面へ行く時目にする夏場の七川ダムの水の汚れは相当な物でBODは見た目の割には悪いのかも知れません
その影響かダム下流蔵土付近までは余り川の環境(透明度や臭い)は良いとは言えません
町のパンフレットやカヌー屋さんのホームページに清流古座川と紹介されていますが本流のダム下から小川合流までの水は 私の主観では とても清流とは言い難い状態です
( 川岸や里の風景、川やつくしで会う里の方々は間違い無く 清流古座川 ですが )
透明度に関しては小川合流までかなりの影響が残っています 小川の水で薄められてやっと清流と言えなくも無い状態です 小川の透明度が余り凄いんで目立つのかも知れませんが
大阪近郊の川で目安としては 奈良県吉野川の上市よりは悪い 五条よりは綺麗かな?
しかし何で過疎地といっても間違っていない町でこんなに水が汚いんだろう

カヌー屋さんへ

 古座川へいらしゃったら是非小川を攻めてください 日照り続きで渇水でなく水量の豊富な時の小川を 小川を攻めずに仲間の人に古座川をやってきたとは言わないで下さい それほど小川は素晴らしい川だと思います (カヌー屋さんには物足りないかも知れませんが)
 初めて古座川をご検討の方一枚岩を見ながらスタートも良いかも知れませんが 先に小川を見て下さい 小川を下って下さい   誰に聞かれても大きな声で言える清流古座川です
 古座川は浅瀬が多いです 渇水時の夜発電放流が止まる時には特に注意が必要です 朝からの発電放流が一枚岩に届くのは昼前になります 月野瀬に至っては夕方になってしまいます
船底がごんごん川底を擦ってはいけないファルトの方 何度も舟を降りて曳くのが嫌な方 渇水時に古座川には来てはイケマセン
川の瀬に迫力を期待する転覆隊のような方 間違っても絶対に古座川には来てはイケマセン
連続雨量が100mmを超えたような日には良いかも知れませんが。

民宿 やまびこ
07357-9-0002

町営 美女湯温泉
入浴料300円
火,木,土,日曜日
PM2時から8時迄



ラーメン,焼鳥,季節逸品
生ビール,おでん,冷麺
日本蜜蜂の蜂蜜
古座川の写真
なごみ

営業時間
 平日 17:00から23:00
 日曜 11:30から23:00
定休日
 毎週火,水曜日
TEL 0735-78-0294

つくしでは地域の音楽活動グループを招いて不定期でライブを行っています
此処にたむろするちょっと胡散臭いコーラスグループを つくし〜's と言います

みんなの店
古座川町役場明神出張所の駐車場にある
古座川町内の人々の生産された
新鮮な野菜や果実やその加工品の販売所です
営業時間 午後1時から5時
定休日 毎週水曜日と 12月31日から1月5日 8月14日から8月16日

月野瀬温泉 ぼたん荘
0735−72−0376
古座川町月野瀬

ぼたん荘 温泉館
入浴料 500円
AM11:00からPM8:30

旅館 やまさき屋
0735−72−0070
古座川町高池
一泊2食7,875円 素泊まり4,725円

やまさき屋 リッツルーム
お昼一日一組8名様まで限定で季節のランチが戴けます
要予約 11:30−14:00
ランチセット1800円〜   価格は2013年8月現在

旅館 神保館
0735−72−0046
串本町中湊

神保さんは古座川近辺や
熊野古道大辺路ウォーキングの
語り部をしておられます

古座川街道宿屋の会の運営する 一枚岩鹿鳴館

古座川を挟んで目の前いっぱいに立ちはだかる一枚岩を眺めながら
美味しいコーヒーはいかがですか
ドーナツと一緒にいただくと小腹の虫に良く効きます

古座川の物産も販売していますのでお土産も選べます

河原側はキャンプ場になっています
0735-78-0244
一泊一張 ¥1,000

笹百合群生
地元の人が斜面を電気柵で囲って
動物から笹百合を守っています

戦地蔵
添野川に住む彦八が戦場に赴く際
無事帰れたら在所に祭るのを約束して
無事帰れたので帰り道在所まで背負って帰って
ここに祭ったと言う言い伝えがあります

天柱岩
えっ と思う岩峰が川向こうに聳えています

嶽の森山
一枚岩の向かいに聳えています
376mと低い山ですが頂上は360度眺望が有ります

一枚岩
高さ100m 幅500m 古座川の看板です

大賀蓮
土地の人が古代蓮の大賀蓮を栽培されています
6月下旬から7月上旬まで見頃です

飯盛岩
中国の風景に出てくるような

かもしか峡
かもしかがよく見えたんでしょうか
それともカモシカしか登れないんでしょうか

潜水橋と三山冠
一枚岩と共に古座川の看板風景です

十七ヶ嶽(少女峰)
お藤伝説の崖

蟲喰い岩
耳の病気に御利益が有ると言う奇岩です

牡丹岩
上の窪みに石の牡丹が咲いている奇岩です

大谷湿田
ハッチョウトンボ生息地
日本最小種のトンボが見られます

互盟社
昔若衆組みと言う組織が村々に有ったそうです
この地区の本拠地の若衆宿が保存されています
現在では獅子舞を保存するグループの活動拠点になっています

潤野の花菖蒲
休耕田に地元有志の方々が花菖蒲園を作っておられます
毎年毎年面積を広げ見ごたえの有る物になっています

後南朝遺跡

伊藤家屋敷跡
植林されて大きく育った杉林の中に立派な石垣だけが残っています

大塔山 山頂のパノラマ
この辺の最高峰で古座川と日置川
それに熊野川の支流の源流になっています

大師山のお大師さん
頂上に弘法大師をお祭りする祠が在り
付近に88体の石仏を配置してミニ88箇所巡りが出来るようになっています
毎年5月5日にお大師さんの祭りがとり行われます

457mとそう高くない山ですが山頂は東から南にかけて展望が利きます

法師山
登頂記と山頂からのパノラマ写真
山頂は360度見晴らしが有ります

神玉神社
早春には境内にバイカオウレンが
秋にはアサマリンドウが咲き誇ります

若宮八幡神社
境内にはイチイガシを始として多くの大木があり
町指定文化財になっています

八幡神社

神戸神社
石の柵を飲み込んでしまった大きな楠があります
11月15日に火焚き祭りが行われます

丸山神社
春は桜の名所
梅雨時期には沢山の紫陽花が目を楽しませてくれます

清書島(河内様)
地元ではコオッタマと呼びます
7月24,25日 河内祭の舞台です

住吉神社

川岸神社

大神社

明神神社

光泉寺
子授け銀杏と呼ばれる大きな木が有る

瀧川寺
撮影樹齢200年以上と推定される見事ないろは楓の大木がある
町指定文化財

写真家 早山信武撮影

滝文貞墓

酒と唐辛子を供えれば
病気を治すと言い残して亡くなった
医師の墓が有ります
今も唐辛子とお酒のお供えがたえません

霊巌寺
十二幅の十王図が伝えられていて
花祭りの期間訪れると絵解き説法が受けれるらしいです

弓崎地蔵
最近まで頭部が無くて
首なし地蔵と呼ばれていた地蔵が
見晴らしの良い岩山のてっぺんに
祭られています

この読み方は弓は や と読むらしい

こんな田舎にと言っては
誠に失礼に当りますが
本とに小さな集落に
立派な山門を持ったお寺が建っています

寺は金渓山宝音寺と言います

山の仕事で潤ってた頃を偲ばせるお寺です

滝の拝
滝の拝太郎の伝説があります

張尾の滝
大塔橋めから15分古座川を遡ると現れる二つの滝の一つで
見事なエメラルドグリーンの滝壺を持っています

栃の川の滝(まぼろしの滝)
車止めから5分 古座川町内1の落差を誇る
那智の滝より米俵1表分低いと言われています

桶郷の滝(おけごの滝)
車を降りて30分
故古座川童子さん曰く古座川1の美形の滝

大桑谷の大滝

空滝
普段水は有りませんが雨が降ると美人の滝が現れます

写真家 早山信武撮影

写真家 早山信武撮影
中崎の滝
車止めから15分 3段30mの滝が有ります

写真家 早山信武撮影
植魚の滝(源流)
漁師からつくって食べられる魚と聞いて魚を植えた
親孝行な兄弟の伝説の有る滝です

写真家 早山信武撮影
初夏の戸矢倉滝

写真家 早山信武撮影
崩の谷の滝(清流)

写真家 早山信武撮影
神水瀑

写真家 早山信武撮影
筆藪の滝

写真家 早山信武撮影
宝竜滝

写真家 早山信武撮影
野々滝

浅利囮店
0735−76−0069
古座川町真砂
@500 2006/6/20現在 天然囮有り
掲示板で現在の古座川を教えてもらえます

谷口囮店
0735−79−0228
古座川町山手

民宿 沖
0735−75−0366
古座川町三尾川
養殖 @600 2001/8/13現在

2019年休業中
久保囮店
0735−75−0081
古座川町蔵土45
養殖 @500
天然 @600 2010/6/1現在
9月中ズガニを販売しています@80

大石囮店
0735−78−0011
古座川町相瀬

田上囮店
0735−75−0225
古座川町洞尾

硲(さこ)囮店
0735−78−0037
古座川町相瀬

藤田商店
0735−78−0114
古座川町一雨

古座川水産
0735-72-2111
古座川町高瀬202

お食事処 山水幸
0735−72−3343
古座川町月野瀬

福池囮店
0735−78−0071
古座川町明神

古座川漁業共同組合
0735−72−3729
古座川町高池
http://www5.ocn.ne.jp/~kozagawa/

古座川町役場
0735-72-0180
このリンク先は古座川電脳塾の運営する古座川町を御案内するこざがわホームページです
行政関係の古座川町役場のホームページは
http://www.town.kozagawa.wakayama.jp/です

古座川町ライブカメラ
愛宕山より

古座川町ライブカメラ
滝の拝橋

古座川町ライブカメラ
七川ダム今津橋
花の開花状況は良く解ります

佐田の桜
今年は毎年行っていた桜祭りのイベントは無いようです
左のをクリックするとライブカメラで現在の状況を確認出来ます

古座観光協会 JR古座駅舎内
TEL/FAX 0735-72-0645
カヌーやシーカヤックのレンタルを行っていて駅のすぐ横に艇庫が有ります
ライフジャケット ヘルメット込みで1日1人2,500円
駅前に常駐するタクシーはカヤックを運べるようキャリアーを装備していますので
身一つで古座川下りを楽しめます (カヤックの案内ページにタクシー代の概算も載ってます)
駅舎内の売店では名物あんろくめ寿司を始めとする古座町の名産品等を販売しています

明神診療所
町立の診療所です
この診療所の森田先生はアレルギー治療に力を入れておられて
月曜と金曜の午後アレルギー外来を開設しています

柿太郎の廻り
小川一番の いえきっと古座川一番の素晴らしいポイントです
しかし暑い日に此処へ行くには充分な水と覚悟の準備が必要です
自分の持っている道具以外完全に文明と切り離されたような世界です
古座川へ来られたら一度は行って見て下さい

写真は廻りの上流部半分です
 古座川町産業振興課さんの撮影された物をお借りしました
リンク先 こざがわホームページ柿太郎ワンダーランド七不思議を探せのページ柿太郎の詳しい地図見れます