古座川の鮎 2019

HomeDownTop 
道端の花
姫檜扇水仙

TOP  > 以前の釣行記録 > 古座川の鮎 2019
明日の釣行の為の情報収集 別ウインドウで表示されます(外部リンク)
古座川の状況 和歌山県砂防課観測データ相瀬  月野瀬  小川直見  七川ダム
現在の雨 近畿地方雨雲レーダー 気象庁最新観測データ和歌山県
天気及び道路状況 ひまわり写真 YAHOO!和歌山南部 和歌山県道路規制状況

古座川の鮎 2019年釣行記録

9月29日 22〜26cm 4匹
16時頃 網を持って川の降りた 暫く待ったが群れはやって来ない 縄のすぐ前に釣れそうな黄色い鮎が居る 他にも居ないかと見てみると釣れそうなのが5匹見えた
群れは来そうに無いので竿を取に戻った 川に戻って仕掛けを繋ごうとしたらベストを着ていない ボケが少し進んだようだ またベストを取に戻った
再再度川に降りてきて 朝網で取った鮎の中から1匹出して鼻環を通した 縄の傍を泳がせて行ったがさっき近くに居た鮎は見えなくなっていた 上流に向かって泳がせて竿一杯伸びた時一匹目が掛かった 大きい 群れで来て網にかかる鮎より二回り以上大きい 囮を替えると上流へ飛んで行った さっきの5m程横迄行った時次が来た ほぼ入れ掛り 又囮を交換して泳がせながら5m程上へ移動した 次もすぐ来たけどバレた 引き寄せて針を見ると1本開いている 砥石を押し当てて戻して泳がすと次もすぐに来た 今までの2匹より又ひと回り大きい 囮に繋ぐのが惜しくて掛かり鮎はそのまま船になおして 囮にもう一度行かせた とろとろ泳いで行く囮の後にの鮎が付いて来ているのが見える 直ぐに掛かった 寄せようとするとぐいぐい突っ込んでいく 水面に近づいた時見ると口掛のようだ 一番取りやすい掛場所なのにその後も何度突っ込んでいく やっと寄って来て姿が見えるとでかい 玉を水に浸けてそこへ引き込んで何とか掬えた 針は下あごの口先に掛かっていた これも囮に出来ないので1匹目に釣れた鮎を船から出した 次もすぐに来たけど寄せている時にバレた その後当たりが途切れた 追われる気配もない 高い所に上って眺めてみたけど釣れそうな鮎はもう見つけられなかったので 下の瀬を覗きに行った
場所の移動で歩いていても逃げて行く鮎が1匹も見えない 広い瀬をあっちこっちやってみるが追われる気配もない 13日の雨の増水が引いてから2週間この瀬には毎日人が入っていた あの人たちはこんな鮎の居ない瀬で毎日やっていたんだろうか 1日居た人も2人居たから 最近居なくなったのか?
8月13日 囮を逃がした
昨日から高解像度降水ナウキャストに雨雲が映らないのに何度も雨が降る 台風の一番外側の雲の筋が掛かりだしたようだ 時間が短いので雨量計にはあまり出ないようだけど 変だなあと思いながらレーダー・ナウキャストを見ると雨雲が映ってる???
朝ご飯を食べていると 台風に備えて予備放流すると防災無線の放送
川に浸けている囮缶を覗くと 31日に残していた2匹の囮はまだ元気にしている いつもの年なら梅雨が明ければ2日と持たないのに 今年は前回の5日間 今回の13日間元気に生きている 去年までと何が違うんだろう?
2匹の鮎を逃がして エビのモンドリと鮎缶を持って川から上がった
7月31日 18〜20cm 12匹
此処3日無茶苦茶暑い日が続いている 今日は朝からこの三日より暑い 昼から川へ涼みに行こう
解禁から使ってた針がバレや蹴られが多い気がするので 去年買って封も切らずに置いていた全と言う針を5本括った
知り合いの車屋さんへ車を検査に持って行って いつも行く店で昼ご飯を食べて帰ったら2時 暑いのでウエットにしようか迷ったが 家の前は河原が無くて立ち込みっぱなしなのでウェザーにする
26日から置いている養殖鮎は少しスマートになっていた 使っていない方の鮎に鼻環を通した
一匹目がなかなか来ない 30分ほどしてもうやめるか迷いだした頃やっと来た その後も間を開けながらぽつぽつ 5匹を超えるまでバレは無い この針はいい感じだ
今日は風がきつくて川下から竿を立てていられない風が何度も短い間隔で吹いてくる 掛っているのに竿を立てられないことも何度か有る 竿を川上に寝かせたまま風が緩くなるのを待つ そんな事の何度目か竿を立てたらバレた バレたと思った 逆針を打ち直すのに引き寄せる 鮎の背中に錨が刺さっているのが見える バレたんじゃなくて囮の鼻環が抜けたようだ 最近は釣りに行く回数が減ったせいかこんなことは無かったが 昔は年に何度もこんなことが有った気がする
今年は1匹の鮎を釣るのに昨年の5倍〜10倍の面積が要る 時間も同じように けど掛かり方がいつもの目印がこつんじゃなくて 目印の辺りで白い矢が走ったり 白い光の輪が出来た瞬間手にゴツン 昔々やってた鮎釣りの感覚 数は全く釣れないけれど なぜか気分は悪くない
5時のチャイムが鳴った 陽も陰って来た 夕方の入れ掛に逢えないかともう少しねばってみる事にする 一時間やってみたが数を増やすことは出来なかった
7月26日 17〜21cm 14匹
先月の27日から 増水と濁りで川に行けない日が続いている 途中2日程行けそうな日が有ったけど 直ぐに大きな雨が来て増水したまま 19日の雨後少しずつ水位が下がって来た 2日前ダムの放水方法が変わったのか急に川の白濁りが薄くなった 直ぐにでも川に行きたかったのだけれど めったにない仕事が2日続けて有って行けなかった
天気予報は台風が来ると言っている 今は晴れている 今しかないと思い9時に硲囮店へ囮を買いに行った 着替えて川へ降りる 竿を伸ばして針をセットしようとするとケースに2本しか入っていない 昼までなら2本で行けるかと始めた
解禁日と同じ所 けれど今日はなかなか来ない 暫く泳がしていても来ないので囮を浮かして下へ流そうとしたら何か付いている 抜こうとしたら外れた 逆針を打ち直して前へ泳がすとすぐ目の前で光の輪が出来た けど外れた 引き戻して針を見ると開いている これを含めて2本しかないので鮎平ツールの砥石を押し当てて針を戻した 頭から2匹ばらしたのでもう囮は駄目かと思ったが直ぐに掛かった やれやれ
それから3匹入れ掛 今日はいい目が出来るかと思ったが後が続かない 広い所動き回って1時まで14匹 2本目の針も切れなくなったのか 3回続けて外れたので竿を仕舞った
解禁当初よりは少しは良くなったのかな
6月14日 15,17cm 2匹
夕べ 解禁前から続いていた ダムのクレストゲートからの放流が止まった
1時頃 古座へ昼食を取に出た ゆっくり食べてコーヒーを飲んで戻り路 パラっと釣り人が見える 鮎が居ないのでやる気が無くなっていたが 天気予報でしっかり降ると言っていた雨も降ってこないし 解禁から置いている囮が生きていたらやってみようと言う気が湧いてきた
家に着いて時計を見ると3時 長靴を履いて川に浸けている籠を見に行った 7日の雨の時籠を川から上げて 囮を風呂桶で飼ってる間に3匹死んでしまって 残った1匹を9日に川の籠に戻していた 蓋を開けると泳いでいるのが見えた 着替えに戻って竿と船を持って川に降りた
一寸下がって瀬肩で竿を伸ばした 歩いている時小さい鮎が何匹か逃げて行くのが見えた これが大きくなれば梅雨明け位には幾らか釣れるかも(かなり希望的観測) 解禁には何も来なかったこの瀬肩で今日は直ぐに来た 15pのかわいい鮎 これを囮にして解禁から置いていた囮は放した まだ来るだろうとその辺を泳がしたが来ない
少しずつ瀬を下がって解禁日8匹釣れた辺り 4〜5匹は来るだろうと探るが当たり無し 半月にもなろうとしているのに補充される鮎が居ないのか? 他の誰かに釣られたのか? 少しずつ下がって解禁日に釣れた所を外れた辺りで1匹来た17p 其処からじりじり下がって2匹の予定の所まで来てしまった 此処もやっぱり釣れない
時計を見ると4時 せっかく釣りの恰好したんだから下の好きな所もやってみようと 軽トラに竿と鮎の入った船だけ積んで行ってみた
水辺に歩いていくと水際から10cmくらいの魚の群れが逃げて行く 今時分になって晩稲が遡上して来たらしい 去年11月位にいっぱい釣れた小さな鮎になるんだろうか
50m程の間 囮を泳がせながら上がってみたが 何も来なかった 付いてる鮎を見ることも出来なかった 此処も当分は駄目のよう
6月1日 17〜18cm 8匹
朝5時に家の前に出た いつもの年は2台くらい停まっているのに一台も居ない 前評判が悪かったので遠来の人は少ないようだ
川へ降りると水量も濁りも昨日のまま 2匹の予定の場所の30m程上流で竿を伸ばした1分ほどで一匹目 18cmのぽっちゃりした鮎だった 二匹目もすぐ来た 長い瀬で一人だけ いいペースで2匹 これなら30位行けるかと言う思いが頭をよぎる 三匹目もすぐ けど次がなかなか 少しずつ探りながら下へ移動する1匹追加しただけで 2匹予定の所まで来てしまった 予定してなかった処で4匹有ったのだからここでは5匹は来るだろうと辺りを丁寧に探るが音沙汰無し 増水で付いてる場所が変わってしまったようだ
竿を出した所よりもう少し上まで戻ってやり直し パラパラと4匹追加 また2匹の予定の所まで下った時 背中から陽が当たって来た 時計を見ると7時5分前 陽が差すと鮎は元気になる これからかと思ったが相変わらず音沙汰無し 少しずつ下がって瀬の終わりまで来てしまったが この長い瀬で1匹も獲れず 長い瀬を囮を少しずつ引き上げながら元の場所まで 少しずつ上流へ移動しながら足元の石を見ると白く曇っている 時折曇った石に数本のはみ跡 これでは釣れるはずがない
駄目だろうと思ってはいるが念のため いつもやるトロ場も見に行った 此処は底の状態は見えないけれど やっぱり音沙汰無し
もう一度 朝釣れた所を対岸からやってみた もう残ってないのかやっぱり駄目だった 終わるのに降り口へ戻ろうと上流を見ると1人降りてきて竿を伸ばしているので 此処で道具を仕舞って川岸へ上がって降り口へ戻った 時刻は9時 予定の所で釣れなかった時点で上がって置けば良かった
水嵩が減って濁りが無くなるまで 暫く休みかな
5月21日 今年初めて川が赤濁りになった
夕べからの雨は170mmを超えて 川は今年初めて赤濁りになった
去年は 4月末から5月中頃にかけて 此処までじゃないけど濁る雨が3回降って その度に鮎は半分そのまた半分と減っていった けど分母が大きかったから結果的に鮎は沢山居た
この雨で今年はどれ位影響が有ったのか 冷水が入って以来 雨で鮎の状況が良くなることは無くなったし この時期の雨は今まではかなりの悪影響が有った しかし元々どこにでも見えるほどは居なかったから 影響は有っても解らないだろうな
5月16日 少しだけど魚道を飛んでいる
今日 県内水面漁連からの冷水病対策種苗の放流が有った 去年のような屑鮎かと思ったら15cm位有る大きな稚鮎だった 人工と言うのところが残念だけれど
小川で3箇所放流したのだけれど 2箇所でパイプを下ろして放流の準備をしている所に 鮎の群れが有った 本流より濃いようだ
帰り道 先日熊野新聞に滝ノ拝の魚道を飛んでいる鮎の写真が載っていたので見に寄った 去年の数からみれば100分の1にも足りないかも知れないけれど飛んでいた
家の前の瀬にも 連休中ごろから僅かだけれど着いてる鮎が見えだした 大きさも18cm位に見える 解禁日この瀬に入れば2匹は固い この2匹を釣って6時頃には竿を仕舞うパターンかな
4月25日 二ヶ月ぶりにいい雨が降った
2月19日以来久し振りに100mm近い雨が降った すごい渇水だった川は少し増水した
川底を覆っていた緑の藻は綺麗に流れて無くなった 川の掃除にも生活用水にもいい雨になったが 鮎にはどうだったのか
4月22日 鮎が来たら藻が切れる?
今年は記録的な渇水で この時期としては古座川に来て以来初めて見る川の状態 菜種梅雨も無く 花散らしの雨も無く大渇水で川底は今まで見た事無い程 どこも藻で一面緑一色になった
三日前 家の前のトロ場にびっしり生えていた緑の藻に隙間が出て来た気がした
昨日隙間が広がって藻の面積が7割位になった そして今日 明らかに藻の無い所の方が広い
鮎が来ると水が出なくても鮎の居る所の藻は切れていくようだ
注意深く見回すと居た 群れの規模もサイズも小さい サイズからして天然のようだ あと40日を切ったのにこのサイズで間に合うのだろうか 数はもうあきらめなきゃいけないのは決定のようだが
しばらく見ていると藻の間を動くと言うより 藻の有る所を選って動く と言うより藻に引っ付いている 藻を食べているのか?
4月13日 一日で一瀬が全部綺麗になった
今日 朝早くからの臨時の仕事が有った 夕方帰って来て家の下に仕掛けてある罠を見回りに行った いつものように河原に降りて先ず川を見る 相変わらず苔や藻で川底は緑色 次に獣の足跡は無いかと砂の地面を見ながら川下へ 新しい足跡は何もない 去年の秋から河原に降りて来る獣は極端に減って十日に一度くらいしか足跡を見なくなった その性でこの冬の猟期の獲物は少なかった
瀬の所まで来て川面を見ると あれっ 何か違う やけに綺麗になっている 昨日は降りた所と同じような緑の藻と腐った灰色の苔だったのに茶色になっている 光る所までは行ってないけれど 川面をなめるように視線を走らす いた! 他にも居ないかと探す もう一群れ 大した量でもないのに一日で瀬全部を綺麗にしてしまった すごい食欲 おそらく放流物だろうけど
4月4日 2番は鶴川橋
古座川は何処も桜が満開になった 一枚岩は散り始めて今日は花吹雪
今日 稚鮎の放流が有った 古座川漁協管内全域で1t 鶴川橋で稚鮎を積んだトラックを待つ間 川面を見ていると いた!
寸法も大きいように見える けど群れが薄い 遡上数としては去年の100分の1位も無いような
3月20日 桜は咲いた けどまだ来ない
昨日いい雨が降った ネットで小川の水位を見ていると日暮れになって朝より10cm上がった
アマゴの解禁日もこの前の雨の時にも行けなかったので ようし明日やと針を10本括って仕掛けを作った
7時には出発しようと思っていたが 結局出たのは7時半 滝の拝の桜が綺麗に咲いている 走りながら川を見るとどうも水が少ないように見える 何時も降りる所について川を見ると 毎年来るこの時期の水嵩の半分くらいしかないように見える 身支度をして川に降りて水際を見る 水垢のラインからして10cmどころか1cmも上がっていない いつも何匹か釣れるいいポイント2箇所でカワムツすら来ない 100mくらい歩いた所でやっと当たり 20cmのが飛んできた さあこれからと思ったが後また全然 車で移動してそこでも17cmが1匹来たが水の少ない川を見てこれ以上釣れる気がしないので竿を仕舞った
帰り道とこらどこら川を覗きながら帰った 山や川沿いに在る去年名前を付けられた桜はまだ綺麗に残っているのも1割位有るが 川の中に鮎の姿は何処にも見つけられなかった 聞いた話では月野瀬辺りで少しは見られたようだ
暑いくらいの陽気なので一枚岩の桜はどうかと見に行った 木の下に車を止める 見上げるとポツンと白いのが目に入った 注意深く眺めるとぽつぽつ10輪 開花と言える
2月15日 わぁっ! 一番子遡上
今度は本物
暖かい日が何度か来たけど三日と続かないのでまだだろうと思っていた
昨日知り合いが橋の下に小さい群れが有ると言うので 今日カメラを提げて見に行った
Facebookに上げた稚鮎の動画
1月4日 わぁっ! 一番子遡上
今年は早い もう一番子遡上!
んな訳ないか(笑)
川漁師の腕がまだ未熟で それだけでは喰っていけないので 猟師の勉強も始めた
獣の足跡は無いかと河原を歩くが 今シーズンこの辺の足跡は少ない 戻りしな水面を見ると黒い塊 まだ残っている群れが有る 今時迄こんな群れを見るのは古座川へ来て以来初めて あとひと月もして暖かい日が続けば一番子が登ってくると言うのに それまでこいつらは居るんだろうか???
今年の解禁は年越し鮎がいっぱい釣れたりして
去年は産卵時期の早い大きな鮎が 最悪のタイミングで3週連続で来た台風で かなり海に流れて行った模様 この鮎しか無かったら悲しいな