homeDownTop 

古座川agara一緒にサイトマップ

TOP > サイトマップ

古座川agara一緒に (トップページ)

古座川下流部の囮店と名勝地や温泉の案内図
案内図
・植魚の滝 ・崩の谷の滝 ・まぼろしの滝 ・戸矢倉の滝
・張尾の滝 ・桶郷の滝 ・大桑の大滝 ・空滝
・神水瀑 ・筆藪の滝 ・宝竜滝 ・野々滝
・天柱岩 ・嶽の森 ・一枚岩 ・飯盛岩
・かもしか峡 ・滝の拝 ・牡丹岩 ・三山冠と潜水橋
・十七ヶ嶽 ・虫喰岩 ・清書島 ・河内祭り
・大塔山 ・法師山 ・大師山 ・鳥屋の森山
・龍川寺のいろは楓 ・光泉寺の大銀杏 ・神戸神社の大楠
丸山神社の紫陽花(梅雨期) ・大谷湿田(ハッチョウトンボ生息地)
・やまさき屋 ・ぼたん荘
・月野瀬温泉 ・美女湯
・ライブカメラ愛宕山
(外部リンク)
・ライブカメラ滝の拝
(外部リンク)
・ライブカメラ今津橋
(外部リンク)
・古座川町ホームページ(外部リンク)
・ツクシーズホームページ(外部リンク)
川の様子
カヌー屋さんへ
古座川町の宿と温泉の案内
やまさき屋    ぼたん荘    月野瀬温泉    美女湯
2019年釣行記録
明日の釣行決定のための情報(古座川水位,天気予報等)へのリンクと釣行記
  道端・河原の花
シーズン別一覧    科別一覧
梅花黄蓮
つばき
ふきのとう
梅花黄蓮
小芹葉黄蓮
きらんそう
胡椒の木
おにしばり
みつまた
川原榛の木
大明橘
つくし
次郎坊延胡草
れんげ
立坪菫
仙洞草
種漬花
なずな
こはこべ
みどりはこべ
和蘭耳菜草
のげし
やまあい
紫鷺苔
姫蔓蕎
雀の帷子
山猫の目草
ねこやなぎ
ほとけのざ
姫寒菅
ひさかき
つばき
三葉躑躅
日陰躑躅
あせび
たんぽぽ
ひめはぎ

紫背菫
渓流立坪菫
ひなすみれ
ひめすみれ
如意すみれ
大犬の陰嚢
立犬の陰嚢
きいちご
へびいちご
三葉土栗
かたばみ
赤かたばみ
垣通し
花猫の目
いわぼたん
ひめうず
あまな
大地縛り
じしばり
浜だいこん
きぶし
すぎ
しきみ
伊豆千両
めだけ
烏のえんどう
うまごやし
浜豌豆
深山しきみ
すいば
紫けまん
とさみずき
姫金盞花
しゅんらん
くろもじ
かんあおい
いぬがし
ひのき
しゃが
やまぶき
あけび5葉
あけび3葉
むべ
もちつつじ
おんつつじ
こめつつじ
白花蒲公英
姫踊子草
立浪草
きゅうりぐさ
姫深山菫
猿捕り茨
ひめれんげ
谷桔梗
蚤の衾
蚤の綴り
支那油桐
へびいちご
苦いちご
蔓鹿の子草
紫かたばみ
まむしぐさ
浦島草
夏灯台
あまどころ
宝鐸草
西洋油菜
紫花菜
あおき
蕾おおばこ
狐あざみ
狐の牡丹
馬の足形
ははこぐさ
松葉海蘭
白詰草
かす間草
雀の豌豆
ふじ
弱草藤
きけまん
深山黄華曼
いろは楓
しろもじ
さんしょう
ごまき
はまぼっす
ひめこうぞ
はないばな
鳴門沢菊
白糸草
春の田村草
昼咲月見草
春竜胆
蛍ぶくろ
蛍ぶくろ
きり
石楠花
やまつつじ
曙躑躅
白やしお
のいばら
とべら
庭石菖
酔葛
さるなし
子持万年草
桔梗草
マンテマ
待宵草
小待宵草
苗代いちご
小額空木
額空木
姫うつぎ
薮うつぎ
うつぎ
浜防風
岩大戟
鳴子百合
稚児百合
浜昼顔
鎌柄
ときわ露草
がまずみ
古座川薊
銀竜草
のびる
ほう
蛇結茨
アメリカ風露
とうばな
米粒詰草
ありどおし
花みょうが
姫じょおん
がんぴ
やまはたざお
とち
風藤蔓
要黐
おやぶじらみ
どくだみ
にがな
おにぐるみ
姫小判草
ちがや
ささゆり
ゆきのした
継子の尻拭
ていかかずら
こなすび
深山小茄子
いわつつじ
くちなし
きらんそう
やまいばら
ねずみもち
ひなぎきょう
熊野水木
またたび
くり
丸葉万年草
二人静
つめくさ
うしはこべ
きいちご
くらら
溝かくし
はんかいそう
やまほうし
みずたびらこ
こあじさい
やまあじさい
豆軍配薺
さけばぜり
つくばね草
よつばむぐら
いいぎり
やまとうばな
あおからむし
みやまよめな
あかめがしわ
きしょうぶ
荒地花笠
早苗たで
鼬萩
雲切草
南天
爆蘭
虫取撫子
丘虎の尾
大カナダ藻
ねじき
毛氈苔
小毛氈苔
からすうり
ぎぼうし
のりうつぎ
ねむ
姫桧扇水仙
ぎぼうし白
いわつつじ
藪みょうが
藪かんぞう
たけにぐさ
丸実山牛蒡
鬼瑠璃草
うばゆり
こまつなぎ
たいとごめ
浜鉈豆
へくそ葛
にがいちご
ほうろく苺
紅花ぼろ菊
蓮の葉葛
伊予葛
唐たちばな
まんりょう
深山とべら
せんりょう
いわがらみ
蔓あじさい
こおにゆり
さつまいも
おにゆり
そくず
青の熊竹蘭
風船唐綿
せり
蔓蟻通
しちょうげ
こんろんか
あぜな
うちょうらん
黒蘭
ねじばな
高三郎
天鵞絨毛蕋花
きのこ4
夏えびね
みょうが
たかさごゆり
りょうぶ
はまぼう
おとぎりそう
秋の田村草
あけぼのそう
のかんぞう
照葉野茨
ぼたんづる
ひおうぎ
つゆくさ
現のしょうこ
なつふじ
くず
ふゆいちご
のぶどう
釣鐘にんじん
くさぎ
匙雁首草
百日紅
薮こうじ
松風草
紀州菊
大引蓬
大荒地野菊
雌だら
青葛篭藤
畦唐辛子
みつば
島雀の稗
ささくさ
やぶまお
こあかそ
あかそ
からむし
いぬびわ
ぬるで
うど
いぬとうき
犬山椒
大にしきそう
ししうど
川原撫子
おみなえし
きのこ1
つるぼ
いたどり
彼岸花
たで
ふよう
いわなんてん
さねかずら
四国飯子菜
みずひき
せんにんそう
紀伊仙人草
いわたばこ
姫金みずひき
はんげ
藪蔓小豆
えびす草
つるまめ
きはぎ?
盗人萩
狐のまご
めはじき
ひめじそ
いのこづち
ごんずい
おとこえし
鵯花
秋の狗の子草
やまのいも
おにどころ
楓どころ
苦かしゅう
蛇の髭
やぶらん
きんごじか
烏の胡麻
狗塔花
いぬびえ
ちぢみぐさ
鬼がやつり
紀の国鈴掛
かなむぐら
きくいも
すずめうり
栴檀草
米栴檀草
こ栴檀草
段戸襤褸菊
数珠玉
米利堅刈萱
大耳
きのこ2
きのこ3
朝熊竜胆
だいもんじそう
ほととぎす
しおん
うりくさ
やまごぼう
はまあざみ
のあざみ
よもぎ
紀伊上臈杜鵑
南蛮煙管
しろよめな
つわぶき
秋ちょうじ
やくしそう
やまはぎ
くさねむ
ねこはぎ
岩あかばな
背高泡立草
見返草
犬香需
ひきおこし
こばのたつなみ
秋ののげし
おおばこ
水玉草
すすき
紅花豆朝顔
つちあけび
くこ
きづた
つちとりもち
雛のしゃくじょう
こみかんそう
いぬがらし
ぬまだいこん
根無し葛
めなもみ
いしみかわ
みぞそば
いぬたで
凡篤たで
あけび五葉
あけび三葉
しいたけ
ちゃ
亀甲はぐま
紅花ぼろ菊
のじぎく
秋の麒麟草
せんぶり
つるよし
紀伊糸辣韮
ぐみ
高野箒
鬼田平子
紫式部
伊豆千両
封筒蔓
茸???
きのこ
あぜとうな
もちつつじ
ふゆいちご
せんりょう
花みょうが
あおき
さねかずら
山辣韮
すいせん
われもこう
小白の栴檀草
とべら
あこう
いいぎり
南天
蔓蕎
いそぎく
亀虫 アオクサ亀虫 アカスジキン亀虫 オオホシ亀虫 クサギ亀虫 コマダラナガ亀虫 チャバネアオ亀虫 ナガメ 亀虫の団子
  マルシラホシ亀虫 ミナミアオ亀虫 紫シラホシ亀虫
オオハナ虻 キゴシハナ虻 クロヒラタ虻 ナミハナ虻 ヒメヒラタ虻 ビロードツリ虻 フタホシ扁虻 ベッコウハナ虻
  ホソヒラタ虻
蚊・蝿・他 姫土ハンミョウ シリアゲ 鼈甲シリアゲ ツマグロキン蝿 丸星扁ヤドリ蝿
アゲハモドキ蛾 ウスキツバメ枝尺 ウスタビ蛾 オオトモエ キシタエダシャク キンモン蛾 シモフリスズメ シロオビノ螟蛾
  シロモンノ螟蛾 プライヤ青鯱 ホシホウジャク ホタル蛾 前赤スカシノ螟蛾 マエキヒメシャク モンシロモドキ
銅小花蜂 エントツドロ蜂 オオロスズメ蜂 大双帯ドロ蜂 オオマルハナ蜂 キイロスズメ蜂 黄帯ツヤハナ蜂 黄羽大鼈甲蜂
  金毛腹長土蜂 キンモウアナ蜂 クマ蜂 クロスズメ蜂 クロマルハナ蜂 コガタスズメ蜂 コンボウアメ蜂 ジガ蜂
  スズ蜂 背黒アシナガ蜂 トラマルハナ蜂 腹赤ヤドリハキリ蜂 ハラナガツチ蜂 ヒメスズメ蜂 ミカドトックリ蜂
  ミツ蜂 ルリチュウレンジ ルリモンハナ蜂
蜘蛛 オオトリノフンダマシ オナガ蜘蛛 小型コガネ蜘蛛 ササ蜘蛛 ジョロウ蜘蛛 ナガコガネ蜘蛛 ハナ蜘蛛
  脇黒薩摩ノミダマシ
蝶アゲハ アオスジアゲハ アゲハ カラスアゲハ キアゲハ クロアゲハ ジャコウアゲハ ナガサキアゲハ モンキアゲハ
蝶シジミ ウラギンシジミ ウラナミシジミ サツマシジミ 台湾ツバメシジミ トラフシジミ ベニシジミ ムラサキシジミ ヤマトシジミ
  ルリシジミ
蝶シロチョウ キチョウ スジグロシロチョウ ツマキチョウ ヒメシロチョウ モンシロチョウ
蝶セセリ アオバセセリ イチモンジセセリ ダイミョウセセリ チャバネセセリ ホソバセセリ
蝶タテハ クロコノマチョウ コジャノメ サトキマダラヒカゲ ヒカゲチョウ ヒメウラナミジャノメ
  アオタテハモドキ アカタテハ イシガケチョウ イチモンジチョウ キタテハ コミスジ コムラサキ サカハチチョウ
  ツマグロヒョウモン ヒオドシチョウ ヒメアカタテハ ミドリヒョウモン メスグロヒョウモン ルリタテハ
  テングチョウ
  アサギマダラ

  1999年からの古座川周辺の気象記録(1〜12月)  1999年からの古座川周辺の気象記録(10〜9月)
早山信武ぎゃらりー 早山信武の見た古座川
・早春 春告げ桜 ・佐田桜 ・花吹雪
・おぼろ月夜 ・春の流れ ・みつばつつじ咲く谷
・渓流 ・ブナ新緑 ・夕涼み
・初夏の戸矢倉滝 ・清流 ・源流
・そっと足元に秋 ・神水瀑 ・嶽森の眺め
・晩秋一枚岩 ・中崎の滝 ・天空に燃える
・夕渓 ・天柱岩昼月 ・冬木立
早山信武の impressed 熊野 早山信武撮影の熊野の風景より毎回6枚を選んで御覧頂きます
以前の記録

 2018年
 2017年
 2015年
 2014年
 2013年
 2012年
 2011年
  2011年シーズン気象記録SVGバージョン
 2010年
  2010年シーズン気象記録SVGバージョン
 2009年
 2008年
  2008年シーズン気象記録SVGバージョン
 2007年
  2007年シーズン気象記録SVGバージョン
 2006年
  2006年シーズン気象記録SVGバージョン
 2005年
  2005年シーズン気象記録SVGバージョン
 2004年
  2004年シーズン気象記録SVGバージョン
 2003年
  2003年シーズン気象記録SVGバージョン
 2002年
 2001年
 2000年
 1999年
最近の鮎に思うこと1
湖産放流鮎苗について
鮎の性格が変わった?
鮎の種類について
最近の鮎に思うこと2
海産遡上の近年の不作について(2001年を除く) 2001年 春
冷水病の鮎 2001年 夏
海産鮎と湖産鮎の交雑について 2001年 秋
なんと高橋先生からメールを戴きました 2002年 早春
今年もやっぱり冷水病 しかし希望が? 2002年 夏
冷水病 水温が低いと出るのか? 2003年 初秋
気温の低下を感じると下る 2003年 初秋
寒い日の後暑い日が続くと追いが良くなる 2003年 初秋
最近の鮎に思うこと3
産卵用親鮎の放流について 2007年 初夏
冷水病に関する和歌山県内水面漁連の調査結果について 2007年 初夏
継体人工孵化鮎放流の天然鮎への影響について 2008年 初夏
名脇役 主じゃないけど無くてはならない道具
鮎の塩焼は蓼酢で
古座川町西川の此処10年の気温比較
古座川周辺徘徊記録
大塔山 2009/4/11
百間山 2009/5/21
法師山 2009/6/28
烏帽子山 2009/9/6
鳥屋ノ森山失敗 2009/10/3
鳥屋ノ森山リベンジ 2009/10/12
浦神半島迷走 2012/2/12
八郎山と浦神半島 2012/2/19
浦神半島3 2012/4/1
鳴谷一の滝 2009/10/23
大越谷滝ワケノ滝 栂ノ平の滝 2009/10/24
高田川鳴谷二の滝 2009/11/3
大田川 仙人場滝&仙人滝 2009/12/10

新鹿の磯釣り

新鹿の磯釣りのページはフレームを使用してINDEXと個々のページを表示しますので各ページへのリンクは外しました
TOPページのINDEXから総てのページにアクセス出来ます
渡船案内
岩本渡船案内
潮時表 磯割予定カレンダー
飾磨 大阪 和歌山 田辺 串本 尾鷲 松阪 四日市 敦賀の潮時表と
今月を含む6ヶ月間の新鹿,遊木の渡船店の磯割
磯案内
・仮眠所,駐車場割振 ・獅子ヶ島 ・見残し がまの口 ・遊木戸島
・畠尻.折戸丸石 ・折戸 ・ツクシ小島 網干場 ・舟の鞆
・亀屋 ・水垂れ ・馬の背 ・高麦
明日の釣の為のリンク
最近の釣果と次の釣行の為のリンク集
新鹿の運の悪かった者達図鑑INDEX
くうた目うまい科
 ・アイゴ・アオリイカ・アカハタ・イサギ
 ・イシガキダイ・イシダイ・オオグチイシチビキ・カサゴ
 ・鰹 カツオ・鰹 スマ・鰹 ヒラソーダ・鰹 マルソーダ
 ・カスミアジ・ギンガメアジ・ガッチョ・カワハギ
 ・グレ(クチブト)・グレ(オナガ)・ゴテンアナゴ・サンマ干物
 ・シマアジA型・シマアジB型・シロギス・スルメイカ
 ・タカベ・ハマチ・ホウボウ・マアジ
 ・マダイ・ハコフグ・ヨコワ
 ・イガイ・イワガキ・クマノコガイ・サザエ
 ・ヒオウギガイ・ナマコ
 ・フノリ・ワカメ  
 ・イタドリ・タラノ芽・ハチク・マダケ
 ・ワラビ   
くうた目まあまあ科
 ・アオブダイ・ウスバハギ・キューセン・クサヤモロ
 ・コクチフサカサゴ・ゴマサバ・シイラ・メンドリ
 ・カメノテ・ベッコウガサ・マツバガイ 
くた目もうひとつ科
 ・オオスジイシモチコスジイシモチクロホシイシモチネンブツダイ
 ・イトフエフキ・クロサギ・ダツ・ニザダイ
 ・マルアジ・ムツ  
 ・イボニシ・ヒザラガイ・ムラサキインコガイ 
まだくうてない目どうだろ科
 ・アカササノハベラ・イスズミ・エソ・カゴカキダイ
 ・コブダイ・スズメダイ・シラコダイ・トウゴロウイワシ
 ・ドチザメ・ハリセンボン・ヒラタエイ・ホウキハタ
 ・ホシササノハベラ
 ・フジツボ   
まだくうてない目これはちょっと科
 ・イトヒキハゼ・オキゴンベ・キタマクラ・ギンユゴイ
 ・クサフグ・コガネスズメダイ・コサバ・コサバ(ゴマサバ)
 ・シマウミスズメ・ボラ(稚魚)  
 ・ヒメケハダヒザラガイ   
最近の釣果
以前の記録
磯 (1年度は鮎が終わってから翌年の鮎迄です)
 2006年度  2005年度  2004年度  2003年度  2002年度  2001年度  2000年度
TIDEプログラム紹介
潮時表のページで使用しているアプレット(フリーソフト)の紹介と
このアプレットの元になっている潮汐ソフトへのリンク

リ ン ク
勝手にお勧めリンク
マップ(このページ)